初段の審査での注意点と矢こぼれについて。 (投稿4件)[1〜4]



1:底辺の弓引きさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_0_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12A405 Safari/600.1.4
初めまして。私は今回3回目の初段の審査を
受けます…2回も落ちているのでとても不安です
そこで審査当日に注意する点を改めて教えて
頂きたいです。
もう一つは矢こぼれについてで、私は審査直前
だと言うのに矢こぼればかりしています。
失まではいっていません、頬で直引いている状態で、ほぼ二本とも矢こぼれします。そこで初段の審査で二本とも矢こぼれをした
場合は合否に関係するでしょうか??
矢こぼれを治すアドバイスも出来れば
頂きたいです。

繋がりない質問で申し訳ありません。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>初段の審査で二本とも矢こぼれをした

あなたが審査員でしたらどう判定します?
???・・・自ずとわかると思います。これに気を揉むことなく、自己に厳しく精進することです。

 会に入るとき馬手が平付けのおそれがあります。つまり平付けのため中節骨が矢に当たらず箆を弓側に押しやることができていないと思われます。(指先の方でやっては強すぎて箆をしならせてしまいますから注意ですが。)

http://www.bing.com/images/search?q=%e6%89%8b%e3%81%ae%e9%aa%a8%e6%a0%bc&id=EDD5A73114A1F22826A0B1942F95FA98FB48B98D&FORM=IQFRBA

3:天龍さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; MALNJS; rv:11.0) like Gecko
初段は5人の審査員の内3人が合格と言えば通ります。弓道歴2年にもなれば、余程のことがない限り最低3票は入ると思います。
その余程のこととは例えば、体配が全く他の人と合わなくてメンバーに迷惑をかけている。二本とも失に至って離れまで出来なかった。または矢は飛んでも隣の的に行ったり、矢道に落下したりで、およそ弓になっていない。この程度を言うと思います。
どの先生も弓道の普及振興を願って審査に当っています。初心者に対しては、好意的に、どうにか全員合格してほしいと思っているはずです。
上手い下手は関係ありません。ましてや的中も必要ありません。
一番大事なのは体配。何度も何度も繰り返し練習して、放って置いても自然に体が動くように身に付けることです。入退場は一番目立つので注意です。後は自分の射が普通にできればそれで結構だと思います。
それから、矢こぼれについては、大三で馬手親指を的に向けるようにして、そのままの形で引き取れば改善します。

4:壬午さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.104 Safari/537.36
審査員をすることがあります。
厳しいことを申しますが、矢こぼれはかなり印象が悪くなります。
矢こぼれしなくなってから初段受けては?
先ずはそこからだと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:初段の審査での注意点と矢こぼれについて。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 初段の審査での注意点と矢こぼれについて。 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ