矢所が前 (投稿5件)[1〜5]



1:きださん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; SonySOL23 Build/14.3.C.0.239) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
こんにちは。

弓道二年目になる者です。最近、的の前(右側)に矢が飛び続けて困っています。人に見てもらったところ、前を狙っているわけでもなく、肩や腰の線にずれが見られるわけでもなく、離れた瞬間に前側に向かって真っ直ぐ矢が飛んでいく感じだそうです。

巻藁で引くと、矢が狙いより右に斜めに刺さっていました。

原因と治し方がわからず困っています。アドバイスいただけるとありがたいです。

2:かほれんしごだんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-02C Build/4.0.1.C.1.24) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
見た目や狙いは悪くないのに前飛びするということですね。恐らく押手がしっかり伸びれていないからだと思います。この場合の押手が伸びれない原因は、大三の取り方にあることが多いです。それは、大三をとるときに、押手の親指から動かそうとしているからです。親指から動かして大三をとると押手の肘が、大三が完成する前に真っ直ぐになります。すると押手の肘が入りすぎて、大三から会にかけての引分では思うように押手が伸びなくなり、結果、会でも押せない押手になります。
親指から動かすことの弊害は、手の内がベタ押しになりやすく、これも押せない押手になります。また、押手の肩が上がってしまい、これも押せない押手になります。

3:かほれんしごだんさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-02C Build/4.0.1.C.1.24) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
改善方法としては、大三をとり始めるときに、円相で曲げている押手の肘を支点に、コンパスが動くように肘より先を動かします。この時、拳は地面と平行移動することです。肘より先が動くに従って、手の内が締まっていきます。
以上です。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
>巻藁で引くと、矢が狙いより右に
というのはある意味で自然ですが安土に行く頃には修正されるものですがね・・・。

>離れた瞬間に前側に向かって真っ直ぐ矢が飛んでいく

のはそうする働きを持った力が掛かっているとしか考えられません。そこでですが、三重十文字の肩線は大丈夫ですか?いわゆる三角肩です。頭上から見て弓手肩が後ろに退いていて左手が後ろから前に(審査員席側へ)押していることが考えられます。そのため

>離れた瞬間に前側に向かって真っ直ぐ矢が飛んでいく

というようになることも検討してみてください。

5:デカさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SH-04F Build/SB040) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/30.0.0.0 Mobile Safari/537.36
本当にズレがないのですか?手の内が控えすぎは考えましたか?基本は肩線、腰の線にズレがないのに前に飛ぶことはないと思います。弓は縦線、横線から構成されているものでしっかり縦横に伸びて下さい。三重十文字、五重十文字をしっかり確認してください。

あと、アドバイスをいただいたらお礼をいうのが常識でしょう。弓道から弓を引く事だけでなく、礼儀も学んで下さい。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢所が前
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢所が前 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ