大三 矢が前を向く (投稿12件)[1〜12]



1:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
タイトル通りです
大三で矢が前を向いてしまいます。かなり前からこの射癖に悩んでおり、意識しても治る気配がなかったので投稿しました。
大三では
弓手肘の左上に的がきて、引分けの際に的が腕を沿っていくようにする(的転がし)
妻手の位置は頭より拳一個分くらい空いたところ
と教わっているのでそのようにするのですが、矢が前を向いてしまいます。
妻手の位置を遠めにして矢を身体と平行にしても引分け〜会にかけての疲れが酷くなり
また、弓手肘の中に的がくるようにして矢を平行にしても引分けの時、的転がしが定まらずに会に入るので一射一射狙いがズレてしまいます
どうすれば大三の時に矢が前を向かずに済むのでしょうか?
長々と失礼しました。

2:Y.K.さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36 OPR/21.0.1432.67
たぶん妻手のひねりが甘くなってるか、
右肩が背中側に逃げちゃってると思います。

右ひじを斜め上に張り上げる。
下弦を持ち上げるように妻手をひねる。
イメージとしては、地球を右腕全体で吊り下げる感じで大三を取るのが良いと思います。

これはつまみ引きではできませんから、そうならないように弓構えの時から妻手ひねっておいてはどうでしょう。

3:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
返信ありがとうございます
>右肩が背中側に逃げる
とは弓手肩が入って妻手肩が抜けるという感じでしょうか?
もしそうなら、友達が見る限りでは大三の時はそのようなことは無いそうです。
>斜め上に張り上げる
この斜めとは背中側(後ろ)にですか?
それとも正面側(前)にですか?
図々しくてすみません

4:Y.K.さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.132 Safari/537.36 OPR/21.0.1432.67
ひじを張り上げる方向は正面側(前)です。
そこから的転がしするんだったら、大三の位置から引き始め真横に10cm引くくらいに大きな軌道を取らないと姿勢ねじれちゃうかもしれません。

5:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
ありがとうございます
今日斜め上に張ることを意識したのですが、若干まだ前を向いているそうです。
妻手の位置を変えてもいいのでしょうか?

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 お早う御座います。
 馬手の位置を変えてもいいかと言うより、大三への捌きは弓手肩を前に入れる結果として自然に的の方を向くと思います。それができず前を向いてしまうというのは片根の入れ方ができていないからだと推察します。
 肩を入れるには然したる大きな動きではありませんが最大限の働きかけ・駆動がいるでしょう。「動きはなくとも大きなトルクで働き掛け」その余力で弓を開きに係るといった感じです。ここで前肩にしませんと押しの支点ができず中受けになってしまいます。

7:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
弓手肩を前に出すということは
弓手肩を入れる(肩線を前にする)ということでしょうか?
聞いたことがなかったので、すみません。

8:Y.K.さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36 OPR/22.0.1471.50
>>5
妻手の位置は、打起しのときと肘の位置が変わらないこと前提で「頭より拳一個分くらい空いたところ」でOKです。

それにあわせて弓手の位置を合わせればよいです。
でも自分の体だと、「弓手肘の左上に的がきて」じゃなくて弓手肘の中に的入っちゃうんですよね…まあ個人差ということで。

ところで弓構えのときにする「羽引き」って技術を知ってますか?

9:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
肩を前に入れませんと・・・という時の「入れる」とは普通に言えば前に押しやる事です。前に入れませんといわゆる三角肩となってしまい押しの線が的芯線と交差するようになるので前矢が出易くなってしまいます。また、普通は前に入れると同時に肩根は沈めて伸びのある押し肩とします。前肩下巻と言っています。しかし注意すべきことは、肩線は三重十文字に従う・守るということです。その理由は自明のことですが、会では馬手肩も前に入れて(教本二p.141参照)肩の支点を構築するので入れてこそこの三重の十文字は成るというものです。尚、ここでの「入れる」という表現は会を構成している弓と射手の中心に近くすることを言うと理解しています。

10:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
>>8ありがとうございます
羽引きは知っており、弓を引く時にもしっかりと行っています
>>9わかりました。ありがとうございます。
明日から意識してみたいと思います。

11:Y.K.さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36 OPR/22.0.1471.50
>>10
羽引きがわかるなら、矢線方向の力・張り合いの感触をつかむっていうこともその時にできているはずですから、その感触を大事にして引けば、大三の弓手肘と的の位置関係は必ずしもみんな同じじゃないんだってこともわかると思います。
半月の狙いで矢が前を向く人がいるのと一緒ですから、この辺もう一度考え直した方が良いと思いますよ。

12:おきさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D201 Safari/9537.53
ありがとうございます。
しっかりと見直して改善していきたいと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:大三 矢が前を向く
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 大三 矢が前を向く (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ