縦引きと横引きの具体的な引き方 (投稿29件)[1〜29]



1:がらこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.137 Safari/537.36
縦引きと横引きの具体的な引き方を教えてください。
今いちどういう引き方が縦なのか横なのかわかりません。
youtube等の動画のURLを貼って頂けるとよりわかり易いです。

縦引き
縦引きのURL

横引き
横引きのURL

を貼って頂くとありがたいです。

文章のみの説明でも助かります。
出来たら動画でお願いします。

2:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
言葉だけが一人歩きしがちなので、これを機会に一度整理されたら、きちんと指導を受けられない方々に利益があるかもしれないですね

自分は縦引き横引きを使わないので、説明の引き合いに出される方にぜひお願いしたいです

また、たとえば「ミレニアム射法って?」→「みんなの弓道」というように、それがさすものを端的にまとめたもの・もしくは拠り所を明確に示してあげた方が双方に利益があるかと思います

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 私も、「縦引き・横引き」というのは初めてお聞きしますね。教本や弓の本の中でも見たことはありませんしこの言葉で指導を受けたことはありません。どういう引き方なのでしょうかね? ??? ???

4:巻藁三年的八年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
以前、日置流尾州竹林派のサイトの中に。「引き三種」の教え。縦引き、横引き、矢筋引きがありましたが、この辺の事でしょうか。
がらこさんの弓歴がわかりませんが、これらを参考に勉強されるのでしたら、まず、教本の二巻三巻の塾読の方が効果的と思います。
向学(この字で)であるなら、かなり詳しくサイトに載ってます。画像までは調べたことはありませんが。御参考までに。

5:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
がらこさん、こんなのを見つけました。参考になさってください。

http://ameblo.jp/sostates/entry-11504686097.html

6:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
射法.comを「竹林派のサイト」と紹介するのは分かるのですが…
「矢筋引き」で検索して出てくるそのサイトは「竹林派のサイト」は竹林派のサイトではないと思うのですが、私に勘違いがあればご指摘願います。

また、射法.comというか、弓道四方山話になると思うのですが、「矢筋引き」という単語は出てきますか?弓道四方山話内のサイト内検索ではヒットしませんでした。

情報の取捨選択は個人の責任ですが、見えている地雷に誘導して、見えている地雷でも踏む人は踏むので、踏んだら自己責任というのもあれかなと思い、書きました。

7:巻藁三年的八年さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
鷹司カオルさんのご紹介サイトは、確か、源を「竹林派」と認識しておりましたが、間違っていましたら、失礼いたしました。

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 皆様おはようございます。
 紹介サイトにつきましては特に意を用いている訳ではございません。スレ主さまの、「どういう引き方が縦なのか横なのか・・・」という意向に沿って一般的な検索によりヒットしたものをご紹介したまでのことです。私もこのヒットしたサイトを拝見するのは初めてのことでもありそれなりに刺激を受けており目からウロコ的にありがたいことと思っております。
 あくまで「参考程度の貼り付け」であり皆様ご自身の責任においてお読みいただければよろしいかと思います。

9:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
>>8
「聞いたことも習ったこともない」と自分で言ったものを、しゃあしゃあと検索しただけのサイトを張りつけるんじゃあない、人にすすめるんじゃあない
お前のそういうところが大嫌いだ

10:織部さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
射法.com(四方山話)の中の、巻の七「十文字の巻」7−29会の形(その5へのコメントに応える)に縦引き・横引きの事が出てますよ。

11:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 私は射そのものについての精神統一を目指しています。【心・身・弓の合一】

 その場で対応するナウな精神統一を目指して・・・いかなければ意味が半減すると思います。願わくは、精神統一「心」の崩れを察知し「身」を是正しあるべき「弓」を構成する。というように、射の進行の今の時点での気の歪みを感じ取って対応する射を心がけています。
 例えば、引き分けで比較的陥りやすいのが腕の力で引いてしまうことです。前腕の筋肉を使ってしまうこと。これは心(気)が引きに偏ってしまっているからでしょう。元を正せば、「総体の中心に置いたはずの心が出しゃばり過ぎた」からです。これは馬手に架かる負荷の変化ですぐ分かります。肘に先導させて矢筋に弓を開いて行こうとしていた時(無意識にでも)前腕の引きを許してしまったのは自分の精神統一の調和が崩れてしまった・崩してしまったからです。このように気づいて対応していくという精神の動的な統一行動が求められると思っています。

 弓射は弓を引き成りに開きますから力が全く要らない訳ではありませんが、これが斑なく出来ますと体の緊張がホッと取れるんですね。肩は肩甲骨の位置や入り具合・上腕前腕筋肉の状態・肘関節の収まりなども・・・。同じことは手首や指の関節についても言えると思います。切り指も殊更に強くかける必要もありません、後は止め金の外れる如きなだけですから。会では静止しているかに見える体全体も各部ではギリギリの拮抗状態が続いている訳ですが、体の各部が正しく詰め合っていれば、そういう拮抗状態でも体はとてもリラックスしてきます。リラックスを感じ得なく力の偏りが出てしまうのはやはり精神の統一ができていない証拠と言わねばならないでしょうね。


 織部さん、UPありがとうございます。後でゆっくり覗いてみますね。

12:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
済みません、返信先を間違えました。申し訳ありません。

13:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
会での前腕の立つ角度が45度より大きければ、縦引き。
それじゃ、何にも面白くない。

矢所の左右の誤差がほぼ無いから、縦引きなんです。

その上、矢所の上下の狂いまでも無くなれば、矢筋引きなんです。・・・正射

引きの3種を書いたのは、私です。
竹林とは無関係です。

14:がらこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
縦引き、横引きは、
引き方ではなく、矢所の事をいうものなのでしょうか。

左右上下に抜ける状態→横引き
上下に抜ける状態→縦引き
必ず中る状態→矢筋引き

という事でよろしいでしょうか。

15:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 詳しいことは「縦引き、横引き」をお書きになられたというドン引きさんに教えていただくとしましても、「縦引き、横引き等は、
引き方ではなく、矢所の事をいうものなのか」というのは少し乱暴な推論ではないかと思いますがね。そういう引き方の結果が矢所に出易いということがたとえあったとしても飽くまでそれは結果であって引き方故のことではないと私は思います。
 どうなんでしょうかね?

16:tomochinさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
縦引きも横引きもカケが決めると言ったら暴論でしょうか。

17:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 さぁ、どうでしょうかね? カケ(の特に枕の造り)が引き方の向き・不向きまで影響しますかね。まぁ、矢筋引きに関しては枕が無いカケのり方がいいでしょうがね。私は枕をとってしまいましたがとても調子はいいですよ。

18:がらこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
打ち起こしが高ければ縦引き。
打ち起こしが低ければ横引き。
で合ってますか。

19:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
左右の矢所の散りがほぼ無いのが、縦引き、または縦引きの射です。

ですから、自然発生的にみなさんがやっている横引きの射とは、至るところが異なります。
射も道具もです。

もし、やり方が解っても、十分な気力が無ければ実現は出来ません。

前会長の会相は、縦引きの射風です。
ただ、丹田の気の収めが出来ていませんし、馬手の離れの出し方も不完全ですね。

20:がらこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
どんなカケがそれぞれの引き方に向いているのでしょうか?

21:コテハン考え中さん
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
結局なんにもなってないですね

22:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 とどのつまり、縦引き・横引きというネーミングは心的なものでしょうね。物理的には誰でも弓の構造上から言っても的に押し裏的に引いているんですが、弓を引きつけて弓懐を十分に執って弓を開いている射を横引きと呼び、押し引きが十分でなく上から不用意に下げてくるような引き方を、便宜的に縦引きと呼んでいるんじゃありませんかね。従ってそれぞれに合う弽(懸・カケ)なんて無いと思いますよ。その人の弽(懸・カケ)を見ただけでこの人は縦だ横だなんてことは分からないでしょう。
縦に引いているとは会で静止しているように見えても結局はその引き方の中に上下に内在する力が効いていますから離れで「切り下げ」の射になるのだと思います。腕で引かず正しく伸び合っていれば一瞬で大離れを表出するでしょうにね。どうなんでしょうね?

23:ドン引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36
鷹司さん、縦引きも矢筋引きも知らずに、解説者、評論家は止めて下さいよ。

ところで、手先や腕で引くから大離れになるんですよ。
貴方は、右肩や右肘の内側など会で詰め合っていないでしょ。

胸が割れて離れる様な場合は、大離れにはなりませんよ。

24:GONZOUさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
意見は色々あった方がいいのでは?
「名選手、名監督にあらず」
ですよ。

25:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
23:ドン引きさん、
>手先や腕で引くから大離れになる
>胸が割れて離れる様な場合は、大離れにはなりません

イャ〜、世の中は広いもんですね。初めて聞きましたw。これでは話が噛み合わないわけです。目指す射が違うようですので以後の関わりは結構です。

26:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET4.0C; .NET4.0E; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
17>
私は枕をとってしまいましたがとても調子はいいですよ。

よくよく考えてみたら、新しい競技規則20条(4)(ウ)控、帽子および弦枕がある。の条件を満たさない違法な道具でしょうか。

調子が良いからと言って規則を守れない道具を使うのは疑問を感じます。自分に不条理な規則でもみんな同じ条件で引いてますから、弦枕がある道具で上を目指してほしいものです。

27:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
 26:元学生さん、いゃ〜これは失礼しました。尤もなことです。4月1日からでしたね。
 さっそく修理し弦が掛かるようにします。特に大会へ出るような予定もありませんが規則に則っていなければいけませんからね。

28:がらこさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36
皆さん色々な意見ありがとうございます。

それぞれの引き方の動画を知ってあったら貼って欲しいです。


縦引きのURL


横引きのURL

を貼って頂くとありがたいです。


宜しくお願いします。

29:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; Trident/6.0)
26:元学生さん、其の前便の枕のことですが昨晩復旧修理をして枕を再現しました。これで捻りの度合いもやや軽くて済みそうですw。ご指摘ありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:縦引きと横引きの具体的な引き方
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 縦引きと横引きの具体的な引き方 (投稿29件)[1〜29]

(c)デビール田中 : 問い合わせ