前離れ 意識 (投稿4件)[1〜4]



1:ふでさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11B554a Safari/9537.53
はじめまして
私は高2女子で部活で弓道をしています。

私は1年の頃から前離れです
最近は離れのせいで矢が真っ直ぐ飛びません

前離れを治したいのですが、何をどう意識すれば良いのか分からないので、どなたか教えて頂けると嬉しいです。

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.76 Safari/537.36
 こんにちちわ。
部活で前はなれというのは案外多いのではないでしょうか。それも綺麗に引いている、真面目にやっているという方によくあるケースです。馬手肘が肩の真横でまた肩の高さでよく止まっているといった場合には本人も気づかないでいることが多いのです。
 よく考えてみると肘は右手が弾く場合の円の中心になりますから弽(懸・カケ)手は前または上に円運動を描くしかないのです。つまりは前離れか上離れとなってしまうのです。(円の半径と接線の関係です。接戦を的に向けたまま離れるには中心点を移動させるしか手はありません。) つまり、会に入っている時に右手肘は右斜め下(袴腰(右下)の方向へのベクトルが聴いていなければなりません。
 

3:どん引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/32.0.1700.76 Safari/537.36
まずは、最近まで矢が真っ直ぐに飛んでいたのですから、そのやり方に戻すのが好いと思います。

前離れということが解っていらっしゃいますか。
会で伸び合っている馬手拳の位置から、馬手拳が前に膨らんでいく途中(離れの動作の中)で弦離れが起こっている状態です。

もし、伸び合っている馬手拳の位置を変えないで、そこで指パッチンなどをして弦離れし、その後馬手拳が前に膨らんで動いていっても前離れではないんですよ。

だから、会の状態のまま、弦がかけに引っ掛からないように指パッチンなどしてつる離れをし、その後で馬手拳を残身の位置まで飛ばせば良いでしょう。

4:ふでさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11B554a Safari/9537.53
前離れになるのは割と必然なのですね…

明日の練習から、肘の位置と離れる位置を意識しながら頑張ろうと思います


お二人とも、丁寧に教えて頂きありがとうございました


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:前離れ 意識
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 前離れ 意識 (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ