早気について (投稿12件)[1〜12]
- 1:弦枕さん (13-08-29 20:15, ID:OFFF9Mw [37139])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; INFOBAR A01 Build/S8020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- タイトルの通り、早気についてです。
一昨日ぐらいから早気になりました…(*_*)
症状としては素引き、巻藁では会は持てるが的前にたつと一秒程度で離れてしまいます
また、頬付けが付けられず付けると顔を払います。
指導者に見てもらって離さない練習をしているのですが、的前で引くとやはり離れてしまいます。
弓力に負けているためではないと思います。
なので、自分で精神的に来てるのかな?とは思っていますが、どのような練習方法が効果的でしょうか?
- 2:いさん (13-08-30 11:59, ID:cV3a88M [37140])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
- 姿勢の変化をチェック。特に足を踏み開く動作のときに、猫背で腰が抜けていないかを。
- 3:流星さん (13-08-30 17:07, ID:xjTTwzQ [37141])
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
- 頬を払った恐怖心で離してしまっているのかもしれません
または的中はの執着心で、早く離した方が中ると思い込んでしまった
(もちろんその場合のほとんどが無意識ですが)
頬を払うことについては、顔が弓の中に入っていませんか?またはいつもより寄せが強い、いつもと胴造りが違い反っている、など
的への執着心は克服するしかありません
精神の問題です。根気が必要です
それこそ毎日0.01秒づつ伸ばす、みたいな
2秒もあればやりようによってはすぐに1秒でも伸びますがね
- 4:Y.K.さん (13-08-30 21:19, ID:ur8Fe5M [37142])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
- >>1
>頬付けが付けられず付けると顔を払います
きっと、これ直すと早気も一緒に直ります。
あごが浮いたり右足かかとに重心のって胴造りねじれているのか、腰抜けて肩が後ろに逃げているのでしょう。もしかしたら馬手ひねりおかしくって平付けになっているせいで頬付けつかないのかなって感じもします。
それらいずれかの状態のままムリヤリ頬付けさせようとすると、引いてる途中にもっと身体を反らせて強引に弓を引き寄せるか引き尺過剰にしてグイグイ引っ張り込むしかないと思うんです。
そんな引き方で会持てるわけがないって思います。心当たりありますか?
- 5:Y.K.さん (13-08-30 21:34, ID:ur8Fe5M [37143])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.16
- ところでマルチポストするならあらかじめその事を詫びておかないと危ないですよ。
誤解だったらすみません。
- 6:じょうじさん (13-08-31 23:09, ID:/9ZOql. [37151])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.62 Safari/537.36
- 人に銃を向けるみたいに弓を人に向けてみたらどうでしょう。あなたははなせますか?
そう考えると早気も治るでしょう。
- 7:弦枕さん (13-09-01 11:43, ID:OFFF9Mw [37152])
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; INFOBAR A01 Build/S8020) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
- 早気過ぎて指導者に叱られ前の練習はひたすら巻藁で持つ練習をしました
ただ的前ではやはり厳しいと言ったところです…
治そうと言う意思が強ければ治ると言われたのですがどのぐらいでなおりますか?
- 8:鷹司カオルさん (13-09-01 17:18, ID:FXJXx1U [37153])
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.57 Safari/537.36
- 早気は焦らずに構えるべきです。まぁ、↑の方の言うとおりかも知れませんがそんなことをしてはいけませんよ。
私もよくは分かりませんが、ある弓道書によると、こんなことがでていました。
早気は若い人のそれも呑み込みが早く射の運行を覚え、円滑に射技を出来るようになり、射技の運動の反射運動の反射化が進行して行きますが、この時大脳皮質の前頭葉等における思考の不足から運動野(錘体路系)からの反射運動の修正の作用が少なく、省力化が進みすぎると早気になる。ようです。また、この錘体路が完成するのが17〜19歳であることから、これを境にした前後の射には当然違
いがある筈である。と言われています。
即ち、早気は脳皮質の発達と大いに関係が有るということですので、射に対する心構えを謙虚にして気長に練心養気、精進していくしかないようですね。
- 9:高校生さん (13-09-08 10:33, ID:pd75EtA [37173])
KDDI-TS3R UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.1.203 (GUI) MMP/2.0
- 自分も前まで顔を払っていました…
その時先輩に言われたのが弓が照っている(自分側に倒れている)です。
その様なことはありませんか?
早気は自分の場合払うのが原因でなりましたが、払いがなくなったあとも早気は直らずその他の理由に的に対する執着心があったためそのままでした…
自分が直した方法ですが的前で会の時にわざと狙いを外して5秒たった後にゆっくりと正しい狙いの所に戻してのびあいをしてから離すようにしてそれを続けたら直りました。
参考程度にしてくださいm(_ _)m
- 10:GONZOUさん (13-09-09 15:36, ID:7KH9Bsk [37180])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
- ぼくの場合、弱い弓を使うと会が長くなったりしますけどね。
あとは、的前で離さずに戻してみるとか。
- 11:GONZOUさん (13-09-09 23:59, ID:7KH9Bsk [37183])
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; rv:23.0) Gecko/20100101 Firefox/23.0
- あ、忘れてましたが、的を設置せずに射るのも一つの方法ですよ。
巻き藁だと大丈夫で的前だと早気になるってことは、的があるからいけないんですよね。
ですから的のない状態で、何にもない土手に向かって射れば早気にはならないはずです。
まぁ、これはすごく評判悪い方法ですけどねー。
- 12:ちょさん (13-09-10 06:20, ID:Q2PONyA [37185])
Mozilla/5.0 (iPod; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
- 私は一年前から悩まされていたはやけを克服しました。
方法はやはり人それぞれ合うものがあると思います(・Д・)ノ
ですから、いろんな方法を試してみるのが
1番です(^ν^)
私に合ったものは
的前で離さない稽古
立ちも自主練も離さず、会に慣れます
あとは、
びくを待つ稽古
はやけならば必ず離したくなるびくという症状が出るはず(>人<;)
そいつがくるまで静止し、きたら耐える訓練を
して私は治しました
大事なのは自信をもつこと
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
早気について (投稿12件)[1〜12]
(c)デビール田中 : 問い合わせ