肩の痛み (投稿20件)[1〜20]



1:まどかさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAGWJS)
高校2年生の弓道歴1年半です。
半年前から肩の痛みがでたんですが、最初形が悪いと思ったのですが直しても痛みは続いてます。

肩の付け根あたりと肩甲骨が痛みます

先生からは練習不足と言われましたがすればするほど痛みます

的に当たったあとは特に痛みます。でも弓道を続けていきたいので無理してやってます
普通の生活の中でも最近痛み出しました。

猫背になっているのもあると思うのですが意見お願いします。長くなってすみません。

2:Y.K.さん
DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)
それは逆に練習がんばりすぎです。
整形外科に行って診察を受けてきて下さい。ついでに練習後のストレッチの仕方も習ってくるといいです。

3:麸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
ttp://nikubanare.safari78.com/entry21.html

休まないと周りの筋肉傷めます。
安静4週間、全治6週間が目安かな。

4:まどかさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAGWJS)
ありがとうございます
整形外科にはいってみます

本数を減らして練習はできないでしょうか?

5:まどかさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAGWJS)
1か月は休まないとだめですか?

大会が近いのでできればやりたいのですが・・・

6:中仕掛け人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
検索欄に『痛み』『怪我』の文字を入れて検索してみてください。
かなりの件数で肩や肘の痛みについて出てきます。
無論痛みそのものが悩みなのですが、『試合が近いから』ということも悩みになっています。
私自身 大学弓道の時代に肘を痛め、リーグ戦に出るため無理を押して弓を引き、その後 一年間ほぼ弓を引けず 悔しい思いをしました。
怪我・痛みの経験者からはっきり言います。
まず、痛い状態で最高のパフォーマンスが出来るはずがない。
試合に出ても 良い結果が出るはずもない。
それともう一つ。貴方の先生を批判するつもりはないですが 『先生からは練習不足を指摘された』ようですが、まだこんな考えの方が指導者の立場でおられるのですね。

【痛みがでる要因】
@射形に無理があり、過度の負担が特定箇所に掛かる。
A弓の強さが自分の筋力・体力に合っていない。
B過度の練習による筋肉・腱・骨の疲労
C引く前の準備運動・ストレッチ不足

おそらく高校2年生であれば練習不足はないと思いますし、練習不足であっても肩の痛みが出ることに どう繋がるのか解りません。
今は病院に行き治療すること。できればスポーツ整形外科。普通の外科へ行けば、競技を止める事を勧められる事が多いが、スポーツ整形は競技を継続する事に理解度は高い。
次に完治したら、今の弓力が本当に正しいのかを考え 弓力の弱い弓から再開してください。

7:中仕掛け人さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; YTB730)
≫まどかさん
『先生からは練習不足と言われましたがすればするほど痛みます』
とありますが、何度考えても やはり指導者の方が痛みを伴っているのに根性論で弓を引けは、今の時代ありえないと思いますが。
誤解があるのでは?かような痛みは、本当に当事者しか理解できないもの。筋肉痛とは根本的に違いますから。
あくまでも指導者は先生でありますから、先生とよく話し合い 理解していただき、クラブを休み治療に専念したほうが良いでしょう。
再開する際に、先生の指導は必要でしょうし。

8:まどかさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAGWJS)
>>中仕掛け人さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます
痛みがでる要因では確かにそうだと思いました。
整形外科では普通のところではなく、スポーツの方へ行きます

先生とよく相談をしたのち判断をします。

9:あおいさん
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25
肩が痛いときは無理しない方がいいと思います

私は一年生のときに自転車事故で肩を痛めてしまいました。
弓が引けなくても下半身を鍛えるためにスクワットをしていました。

ただ、射場にあがりたてだった私は
全治一ヶ月と言われていたのにもかかわらず
三週間ほどで射場に戻りました。

自分では大丈夫と思っていたのですが
やはり治っていなかったみたいで痛くて

いま高3ですが、ちょっと矢数をかけすぎたり
水泳をやると未だに痛みます。

無理のない練習法を見つけてください。

10:まどかさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAGWJS)
>>あおいさん

投稿ありがとうございます。
なるべく無理をしないようにしたいと思います

11:茜さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; LGL22 Build/KOT49I.LGL2220d) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/30.0.1599.103 Mobile Safari/537.36
高校一年の弓道歴半年の女子です。

最近、大三と引き分けで右の肩甲骨が傷みます。

矢が飛ぶ方向は、的の後ろで少しはいてしまいます。

肩甲骨が痛む理由が知りたいので、ぜひ教えていただきたいです!

12:医療系弓引きさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.101 Safari/537.36
医師です。
専門が整形外科ではないので、いや、整形外科医であったとしても話を聞いただけ(ましてや文字だけで)ではどこに原因があって、どこが悪くなっているか知る由もありません。
できればスポーツドクターにかかって頂いて原因を探るほうがいいと思います。

整骨院(医師ではありません)などではよくわからなかったり、かえって症状を悪化させることもしばしばお聞きします。ご注意ください。

13:あやさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
私も二ヶ月前から肩の付け根が引き分け〜会でひどく痛みます。
日常生活にも支障が出て来るくらい痛くなってきたので、かなり困っています。
整形外科に通っていて、インピンジメント症候群と診断されましたが、リハビリを週一回やっても治りません。
部活は週に10時間くらいやっています。
やはり部活を休んだ方がよいのでしょうか……

14:sakocさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
インピンジメント症候群の場合、肩根に対して上腕が流れすぎることが原因となることが多く思います。
例えば、打起し大三で勝手が流れたり、無理に肩根を沈めて高く打起しをするなどの動作が原因です。腕を上げようとして肩根があがることはごく自然の動きです(無論、首と肩胛骨上角が近づく=首をすくめるようになるのはいけませんが)。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/zeroposi.htmlの一枚目の写真のように腕をあげ右肘をたたんだ形が最も負担がかかりません。

日常生活でも痛いくらいなら、痛くない範囲で動かす、無理をしない方がいいです。あまりに痛ければペインクリニック受診も視野に入れてはどうでしょうか。痛いなりに無理せず徒手をする、弓道書をよむのも練習の内です。

15:あやさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
>>sakocさん
返信ありがとうございます!
インピンジメントになった原因がわからず困っていたので、ご指摘ありがたいです。

申し遅れましたが、私は大学一年生でこの四月から弓道を始めた者です。
身長160cmですが腕が非常に長いようで、男性部員と同じくらいの長さの矢を使っています。
そのために45度の打ち起こしをすると、非常に大三が高くなってしまうのです。

肘から先が人より長いせいか、大三で馬手が流れてしまうのを先輩に注意されていたのですが、それが今回の故障の原因でしょうか。

しばらくは徒手練に努めて、あまり弓は引かないようにしようと思います。

16:sakocさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
腕を上げる時は必ず肩胛骨(肩根)・上腕骨(肘)が1:2の割合で動きます(肩胛上腕リズム)。肩胛骨の動きが悪い、肩(肩胛上腕関節)が緩いと骨との骨がぶつかりその間にある腱や滑液包が傷つくこととなります。

射技での注意は以下の通り
・打起こす前は肩を上げず、打起こしで肩を無理に抑えない
・勝手肘を流さない(目安は脇正面からみて勝手肘からおろした垂線が右膝を通る)

ただ、肘から先(上腕)が長いと、一見矢束が詰まっている、勝手が流れているように誤解されやすいです。あやさんは勝手拳が流れていると指摘を受け、肘関節の角度を広げたぐって対応しているのかもしれません。

適切な肘の位置をまず決め、額から1~2拳の範囲となり且つ勝手親指から手首肘までが穏やかなアーチとなる様に、手首の曲がりや肘の開き具合を模索してみてください。大体ここという所が見つかれば、その形を本に弓構えでの勝手の形を逆算してきめてください。

文面上推測となり的確かつ具体的なアドバイスはむずかしいため、先輩やビデオを活用し頑張って下さい。

17:あやさん
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 7_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0 Mobile/11D257 Safari/9537.53
>>sakocさん
ご指導ありがとうございます。
大三の形を模索したいと思います。

肩も意図的に下げようとしていたところがあったので、今後は無理に下げないようにします。
ありがとうございました。

18:azxcさん
Mozilla/5.0 (PlayStation Vita 3.36) AppleWebKit/537.73 (KHTML, like Gecko) Silk/3.2
同じような人がいて良かった。
今自分も全く同じような症状が出ています。
でも大会が一週間後にあるので部長が休ませてくれないのです。やはり、それをおしきってでも休むべきですよね?
また、整形外科に行ったら痛みの改善ストレッチ方法とか教えてくれるでしょうか?

19:ごっぽんさん
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SO-02F Build/14.3.B.0.310) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.89 Mobile Safari/537.36
弓を控えて肩のストレッチに3日(経験を踏まえて )は最低でも費やした方が良いのですが、最善は1週間です。休まずとも何かしらお手伝いは出来ると思うので部活的には休まない方がいいかもしれません
休めそう(弓を引かなくて済む)にないなら矢数を減らして負担を押さえ、随時炎症箇所のアイシングをこまめに行うべきです
また、賛否両論ですがストレッチは行わない方が良いという意見もあります
肩にしろ肘にしろ炎症は休息を以て治すのが近道です

20:sakocさん [url]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
肩を痛めてまで練習しその大会に出るだけの価値があるならば引けばいい。
もし今後azxcさんの肩の痛みが悪くなっても誰も責任なんか取りません、自分で納得することが大切です。

症状がよくわかりませんが、痛い時は@痛くない範囲で動かすA思い切って休むことが大切です。
整形外科は、疲労骨折や肩板断裂などひどい状態でないか確認するために受診するのには有意義です。無理ができない説明にもなります。

またストレッチ(頭の後で腕を組み筋肉を伸ばす類のもの)は運動後におこない、運動前には行わない方がよいです。関節の可動性が過亢進するためです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肩の痛み
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肩の痛み (投稿20件)[1〜20]

(c)デビール田中 : 問い合わせ