離れのタイミング (投稿8件)[1〜8]



1:foolishさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.31) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
離れでたまに懸けの中で弦がが引っかかってしまい矢が蛇行して飛んでいきます

自分なりに考えた結果
妻手と弓手でタイミング合っていないような体感があります

どうしてこうなるのか教えて下さい
アドバイス頂けると幸いです
長文・乱文失礼しました

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
いぇ、いえ。乱文でもありませんしもう少し情報が欲しいくらいですが・・・要するに離れができていないということですよね。教本の八節図の離れのところを百読すればヒントが見えてくるでしょう。行間を読む必要はありません。明確に示されていますよ。

3:foolishさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.31) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
アドバイスありがとうございます

二手射って1〜2本引っかかってしまい弓手で押しきることができずタイミングが合いません

会が短いのが何よりも原因だとは思っているのですが…(-_-;)

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
 しょうがないナー、foolishさん。3:をみると、結果としてはタイミングになるのだけれど(両手の内の発動が合わないという)原因はカケ手にあるようだね。つまり「カケ手が平付け」じゃないのかな?おまけに(暴発を恐れて)弦にしがみついている(これを「しがむ」と言う)様子が想像されます。シガム結果、拇指は根元から曲げて中指・人差し指を帽子に深く掛けてしまう(これを「纏(まとい)がけ」と言う)。
 これら「しがみ」・「まといがけ」は手に力を入れている訳ですからこのままでは離れず、離れのためにはこの力を抜かねばなりませんね。この「力を抜く」時間が必要になりその分だけ左より遅れるわけです。もちろん、左右の手が同時に離れの挙動を起こし得たとしてもの話です。
 帽子は根元から折らず、まっすぐにして的を指すようにしましょう。具体的にはカケの中で関節を反らせて拇指の腹で弦を前に押し出すようにします。それと同時に手の甲が上を向くように、(手首からではなく)肘から先にかけて前腕から内側にやや捻りをかけます。こうすることによりカケの捻り革が弦を枕に入れて暴発しないようになります。

 会の長短はタイミングとは関係ありません。この短いのは別の問題を引き起こします。

5:foolishさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.31) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
よく友達に平付け気味で妻手が潰れてるまでいかなくても妻手の空間が狭いと言われます

今は目通りを過ぎたら妻手の捻りに注意しています

平付けが直ればこのようなことは無くなりますか?

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
>平付がなくなれば・・・
いやまだまだ、道は長いようですね。

 最初に立ち返り一つ一つを見直していったほうが良いみたいですよ。弓の参考図書を一冊は持っていますか? どの本でもいいから徹底的によく読んで自己を叩き直してください。

7:foolishさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.31) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
今日、確認してみたところカケの帽子を握りこんでいるのがわかりました
握りこみすぎてカケの形が変わっていました
自分のカケを調べてみたところ帽子のところが折れていました
これはもうカケを変えるしかないんですか?
先輩からおそらく頼めば貰えるのですが、愛着があるので変えたくないです…(泣)

カケは堅なのか柔なのかわかりません
弓は15sを使ってます

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36
 やはり思った通りでしたね。
>帽子を握りこんで、形が変え、帽子を折って

いては良い離れが出る道理がありません。しかし折れているといってもカケはプラスチックなどとは違って折れて分離した訳ではないので使いようでうまく働いてくれると思います。私も何度自分で修理したことか。(何しろもうすぐハーフセンチュリーですからね) イャ、閑話休題。
 私の4:の後半の様に気をつけてやっていくうちに治ってくると思いますよ。付け加えて忠告するならば、取り懸けでは親指を反らせてその腹を弦に宛てがうようにする事ですね。そしてできれば、中指の先端関節を帽子に掛けるようにしてみてください。 

 それからカケの堅か柔かの別は、その硬さや見た目ですぐで分かりますが、指導者が特別に柔から始めさせる意図がない限り堅だと思います。又、帽子の中には木が使われています。カケの中で親指を反らせても隙間はあるはずです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れのタイミング
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れのタイミング (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ