弓手のブレ (投稿5件)[1〜5]



1:蛍さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; L-01E Build/IMM76L) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
弓歴7年の蛍と申します。
タイトルの通り、弓手のブレについてお聞きしたいのですが
小生今まで弓手が動かなかったことはありません。
高校時代は振り込みで対処しておりましたが、伸びの向きを変えたりしたり、欠点と思っていた関係でも振り込みは辞めました。
最近は緩むような形で弓手が動いてしまいます。
どのようにしたらマシになるでしょうか?

弓は17キロの合成弓、伸びは的半分上に伸びています

2:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.14
三重十文字での肩・腰・足踏みのいずれかのうち、
どれかが反時計回りにねじれているかもしれません。

3:蛍さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; L-01E Build/IMM76L) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
Y.kさん
お返事ありがとうございます。
意識としては肩、腰は弓側(この場合では時計回りですね)に近づける意識をしておりました。
が、最近胴着の左半分をかすめていく現象がおこり、同期に見てもらったところ弓手肩根が弓側に近付きすぎているため少々の緩みでもかすめていくと言われ
両肩と弓を平行になるようにしております。
以前と比較すると肩は半時計回りになっておりますが、こちらも問題なのでしょうか?

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.97 Safari/537.22
 ブレるというのはその方向への何らかの力が内在しているという証拠です。右前腕に力が入っていてそれが弓手のブレに繋がる力のベクトルと拮抗していると考えられます。右手には引く力を全然加えず弦に引かれている状態にすべきでしょう。
 そのためには、大三からの引分けにおいては肩甲骨を腰に向かって下ろす心持ちです。また、これができているかどうかは、カケの甲を壁などにスレスレに位置させ、離れでカケが壁に触れていないようになることが大事です。いわゆる「矢筋に離れる」ことでしょう。
 会で形は止まっているように見えてもブレるようでは弓手にその根源が内在し釣り合いの為カケ手が前に飛ぶベクトルを構成していると考えられますからね。
 
 小生はそのように拝見いたしました。ごめんください。

5:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.14
>>3
いまさらで申し訳ありませんが…
もしかしたら胴造りが反り気味もしくは退き胴、そうでなくても重心がかかと側に偏っていたりアゴが浮いているかもしれません。
そのあたりを見直した上で両肩と矢を平行にさせるともっと良くなると思いますよ。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手のブレ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手のブレ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ