参段の審査について (投稿5件)[1〜5]



1:チキン娘さん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
初めまして。
私は大学で弓道で弓道をしています。

高校卒業時点で弐段をとっていたので、近々参段を受けようと思っています。
しかし私の大学におられる指導者の都合上、審査直前まで体配指導をしてもらうことができません。

参段からは本座返りをしなければなりませんが、本座返りを含めた間合いがわかりません。

どなたか詳しく教えていただけませんか?

2:NK77さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; BRI/2)
本座返りとは?

もしかして、持ち的射礼の事でしょうか?

普通、持ち的射礼は錬士の2次審査からです。

一般的に参段審査は離れ打ち起こしで行う審査の間合いではないでしょうか。

地方によっても違うのかな?

本座返りというのが、どういう動作を指しているのか分かりません。
もう少し説明が必要かと思います。

3:NK77さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB7.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; BRI/2)
私の勉強不足のようでした。
島根県では、参段審査で持ち的射礼をやっているみたいですね。
チキン娘さんも島根県なんでしょうかね?

島根県の参段審査を基準に、
”胴着着用”の簡略持ち的射礼の”取り掛け”の間合いについて
※ここではある程度の流れが解っている前提でざっくりと書きます。
流石に持ち的射礼をぶっつけ本番でやるというなら、少し考えが甘すぎだと思います。

1.入場前に決めること
@入場時の脇上面を向くまでの歩数
A@の入場の前の人との間隔
B入場の本座へ進む歩数と本座から退場の歩数の確認

1.入場
入場は落ちの先導で入場し、脇上面を正面に揃って大前の先導で正座し礼をします。
そのまま一斉に立った後、大前の先導で本座まで進みます。
2.行射(甲矢)
本座で揖をした後、通常の座射の手順で大前は行射を行う。
2番以降は、前の人の取り掛けが終わる頃に、立って行射する。
落ち以外は、甲矢を引いた後に本座へ下がり跪坐で待ち、落ちの弦音で、一斉に立ち本座へ進む。
落ちは、他の人の射位に進む3歩目に合わせて足を閉じて一緒に跪坐する。
3.行射(乙矢)
甲矢と同じ要領で行射した後、全員本座へ返る。
その後、大前の先導で揖をして一斉に立ちBで確認した歩数下がる。
落ちの先導で向きを変え、最初に礼をした場所まで戻る。
大前の先導で正座し礼をした後、一斉に立ち退場

ざっくりですが、こんな感じでどうでしょう?
文章だけなら、教本第一巻の方が良いかもしれません。

4:チキン娘さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; SonyEricssonSO-03D Build/6.1.F.0.106) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
返信ありがとうございます。

どうりで「本座返り」で検索してもなかなか出てこなかったのですね。

NK77さんの説明のお陰で参段審査の間合いがわかりました。
もう一度、教本も読み直してみます。

本当にありがとうございました。

5:NK77さん
SoftBank/1.0/920P/PJP23/SN357021010642564 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
誤字や読みにくい所があってすいません

脇上面→脇正面

ですね

審査での合格をお祈りします

頑張って下さいね


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:参段の審査について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 参段の審査について (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ