引分けのイメージ… (投稿4件)[1〜4]



1:つるさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
こんばんわ、引分けのイメージについて質問させていただきます。


現在引分けは胸の中心部から両肘関節にかけてをどんどん伸ばしていくように(水平になるようなイメージ)で引いているのですが、口割り、頬付けが共になかなか安定しません。胸弦が浮いている様な気もします。

引分けとはどのようなイメージ(どの方向に向けて引く)で引いてくると良いのでしょうか…。肘を締め、肘で引く、胸を開くように持ってくる、肩根を開いてくるように…と様々な引き方を試してみたのですが、いまいち自分ではどのように引くイメージを持てばいいのかが分からないです。

宜しくお願いします。

2:弓自射之さん
DoCoMo/2.0 SH11C(c500;TB;W30H20)
馬手拳の力にも着目してはどうでしょう?

肘は腰の方へ廻すように、やや下ぎみの力を、馬手拳はほぼ真横の力を保ちながら、すると、その合力は下腕中程に斜めに加わる。

というのが私の引き分けのイメージです。

3:巻藁三年的八年さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
つるさんの弓歴が分かりませんので、上手く伝わると良いのですが。言葉遊びになってしまうかもしれませんが、「引き分け」ではなく体のはたらきは「押し分け」になると思います。
左右の肘から先が無いものとすると、二の腕で押しています。実際のところは弓力とつり合うよりほんの少し大きい力で押し支えている状態です。どのようにと云うと、ゴム弓でも良いです、腕側でなく頭の上から背中側に引いて(「弓は引く」?)みてください。腕だけではなく、鎖骨の下の筋肉と、首の後ろ筋肉がはたらいているのが分かりますか。弓道用語の五部の詰めでいう胸のはたらきが不可欠です。
弓力が弱いと腕だけで引けちゃいますが、ラジオ体操の最後の深呼吸のように胸を大きく開き体全体を使って押し広げ引く感覚がつかめれば、胸弦、頬付けが出来てきます。(呼吸のタイミングは逆に吸いながら開きますが)
これには、足踏み、胴造り、三重十文字がしっかり出来ていることが大事になります。
あわせて弓と体が融合している左右(弓手、妻手)の手の内のはたらき、取り懸けの状態も関連してきます(出来ていないと頬や弓手を打ちます)。基本的な事柄ですが参考になれば幸いです。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
まっすぐに立って、両腕を左右にかぱっと開く。

ただ、腕を開くと背骨から首にかけてが曲がってくるので、腰で反りながら腹で屈みつつ、縦線をますぐしたまま(伸びるとか表現しますが)かぱっと開く。

開く際にスムーズにいかないのは、縦線の不良(特に首の十文字)。胴がねじれて左右のバランス取るのに苦労するのは前半3節の不良。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引分けのイメージ…
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引分けのイメージ… (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ