前下にいく (投稿5件)[4〜4]



1:あおさん
SoftBank/1.0/941SH/SHJ002/SN355605030800368 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

初めまして。あおと申します。
私は、高校1年生から弓道を始め、今は高校3年生です。
引退が近いのに、的中が出ず、少し焦っています。
矢はだいたい前下にいきます。
注意されることは、
・押手が少し入り気味
・勝手肩が入る
・会で押手が負ける
・弓を握れ
この4つです。

押手がきかなくなったのは最近で、前より弓返りがしなくなり、離れでの押手の感覚が変です。

まず、肩を治すべきかな、と思い、押手肩も入れてみたのですが、詰まっていると注意されてしまいました。どう治せば良いのでしょうか。

また、手の内に関してですが、ずっと小指の付け根に豆があり、最近は、天文筋付近の皮が剥けてしまいました。
離れの時に手の内はゆるんでいないのですが、やはり手の内の作り方が悪いのでしょうか。

長文ですみません。
アドバイスお願いします。

4:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/536.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1084.46 Safari/536.5
こんばんわ。原因や結果@〜Eを分析してみました。

>@矢が前下
>A押手が入り気味⇒E⇒@
>B勝手肩が入る⇒@
>C会で押手が負ける⇒@ 
>D弓を握れ⇒E
>E押手がきかなくなり前より弓返りがしなくなり

 つまり、押手が入りすぎるとは手首が曲がっているようですね。これでは真っ直ぐに押せていないので弓力が伝わりにくくなり矢はしたへ行きます。また、入りすぎていては手の内の働きが十分に効かず角見も効きませんので前矢が出ます。入り過ぎが引き分け途中で起こるようですと手が滑っているかもしれませんので弓を握れと言われるかもしれません。また、滑っているようでは弓返りの原動力もなくなります。この場合は握り革を取り替えたほうが良いでしょう。勝手肩が入っていては十分に弓を開けませんので矢勢もなくそのためしたへ行くことも考えられます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:前下にいく
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 前下にいく (投稿5件)[4〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ