引き分けでの親指の痛み (投稿3件)[1〜3]



1:のまねこさん
KDDI-SH3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
こんにちはのまねこです。

大会が近いのですが、
最近第三から引き分けの際に何故か親指の痛みを感じるようになり、引き分けることができません。

ようやく捻りを加えながら肘で引く感じを自分なりに掴んだのですが、この痛みでうまく引けません。

妻手の手首の力を抜いて引いても捻り足らずになり、暴発もします。

このようになる原因は何なのでしょうか。
ご指導お願いします。

2:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
手首に力が入って親指の向ける方向が間違っているのではないでしょうか?

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.162 Safari/535.19
 お早うございます。
 休みの日もご自分の射について反省をし検討して見直すというのまねこさん研究ご熱心ですね。かく有りたいものです。
 さて、文面を拝見いたしましてまずイメージされたのは私ものばさんと同じことですね。
 
 親指(帽子)は曲げ込まないで取懸けた時のように的の方をむいている方が良いのです。その方が離れでのタイムラグを抑えることができ(緩みを少なくする)ます。

 「親指に引っ掛けて」引いているのではありませんか? それでは∠の奥に弦が懸かりますで痛くなるのは当然です。本来、弦は親指を押しません。枕をで表しますと縦の部分に弦が懸かりますから横の部分の親指面にが圧迫されるはずはないのです。(だから力で引こうと帽子を曲げてしまうと↑のようになり痛くなるのです。)
 この横の部分で正しく受けるためには、適度にカケ手(前腕)に捻りを効かせなければなりません。そうすることによりカケの捻革が弦を枕に押し安定させます。「基本の弓道」では親指を伸ばしたまま他の四指は懸けずに全く伸ばしたままでも引いてこれると説明しています。(推奨しているわけではありません) 20cm位試しに引いてみてそのコツを感得するのは有益だと思いますがね。

 枕は低くなだらかな半円状の丘になっていますから、平付けのまま引いてくれば弦の反発で外れるの(のまねこさんの言う暴発)は自然なことです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引き分けでの親指の痛み
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引き分けでの親指の痛み (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ