弓手の突き上げ (投稿4件)[1〜4]



1:上二段活用さん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)


離れで弓手を突き上げてしまうそうです。友人に指摘されました。

引分けでは先に弓手が決まるが馬手肩が収まらずどこまでも引ける感じで、その結果馬手で必要以上に引いてしまい、体の中心が馬手側に寄ります。馬手にはすごく力が入ってしまいます。
それでせっかく決まった弓手が徐々に浮いてきて、離れのときに突き上げてしまう、という可能性が高いと言われました。

なので三重十文字、重心、丹田、中心線を常に意識し弓手の押し込みを強くしました。

しかし、まだ上記の傾向が見られると言われます。


どうすれば良いですか?

2:れぃんさん
DoCoMo/2.0 N01C(c500;TB;W30H20)
上押しをかけて天文筋を確認してみてはどうですか??
あとはイメージが大切です!

3:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.62
馬手ひねりが甘くて平付けになっていませんでしょうか。
そのまま馬手肘を無理に収めようとして無意識に引っ張り込んでいる印象があります。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0
>離れで弓手を突き上げてしまう

・適正な高さより左拳を下に位置させている。ことでの「適正な高さ」は胴体の状態に呼応するもので、口割で決まる高さではありません。そっくり返っているのであれば、矢が鼻から目ぐらいの高さに位置するような左拳の位置が「適正」
・べた押しの手の内で頑張って腕を突っ張る+右の手繰り
・狙いが下過ぎて離れで無意識に補正している

ってのが可能性としてあります。また、記述されている射癖からの推察ですが

1.執り弓の姿勢が猫背気味で、この姿勢で足を踏み開いている
2.その結果弓構えで、弦と右手親指が直交しておらず、親指下向き?
3.1が原因で大三で右肩つま先側、左肩かかと側にずれる

3重十文字は足と腰と肩で構成されるのですが、安定に引き分けるには、首と両肩を結ぶ線の十文字が重要で、多分これがうまくできてない?さらに弓構えで手先を覗き込んでませんか。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手の突き上げ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手の突き上げ (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ