弓の中に割り込むように引けない (投稿4件)[1〜4]



1:なまものがかりさん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)


前かがみになっていて前で引いてしまっていて、引くのがつらそう。
弓の中に割り込むように背面の筋肉を使って引くことができていない。

という指摘を受けました。

大三の位置を今までより額に近づけて、前かがみにならないように背面を伸ばす意識を持って、肩甲骨を寄せるイメージで引分けるようにしたのですが、楽に引分けられるときとすごくつらくて奮えるときがあります。


どうすれば良いですか?

2:のばさん
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
大三に気をとられていて
二の腕の力の張りが弱くなっていませんか?

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
割り込む、胸を開くなどの表現はあくまでたとえ話でありまして、本当に背骨の位置が変化するわけではなく、縦線を大きく変化させずに両腕を開くとそのように見えるというだけで・・・

胴造りで重要なのは3重十文字です。

体を側面から見たときに、腰の位置が踵寄りですと、反るとひっくり返りますので、本能的に腹筋などの屈筋が強く働くようになります。これが強く出すぎると引くのがしんどくなる。

引き分けでは反る力を必要としますが、かかとに体重が乗ってると、尻をかかと側にずらして体のバランス取るようになるので、腹筋が脱力して、屈筋全体が脱力気味になる。体の伸筋が主体となった引き方すると、手のひらまで反って、会が維持できなくなる。

反る力と屈む力が良いバランスで同時にかかるように、腰の位置は楽に立てる程度でいいので、つま先側にずらすもんです。足の指の力が弱いと、どうしても重心が踵寄りになりがちではありますが。

もう一つの横線である両肩を結ぶ線ですが、これは要するに背筋を伸ばして、肩甲骨がスムーズに動く方向に引いたとき、弓が地面と大体垂直になる姿勢をとれってぐらいに考えては?

猫背気味の姿勢で両腕を左右に開く。体をそっくり返らせて両腕を左右に開く。この動作をしてみて腕の角度とか見てみてはいかが。猫背だと弓が重いっ切り伏せる角度に腕が伸びますし、反れば照る方向に腕が伸びるでしょう。

その中間点の姿勢を執れば、腕を左右に開くだけで引き分けが完了します。

4:なまものがかりさん
DoCoMo/2.0 SH01B(c500;TB;W24H16)


おニ方 返信ありがとうございます。

大三での妻手の張りは忘れてないです。


思い返してみれば、今までずっと重心が踵にあったように思われます。

明日から意識してみます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓の中に割り込むように引けない
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓の中に割り込むように引けない (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ