わからない (投稿11件)[1〜11]



1:リュウさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SH-04D Build/S1230) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんにちは
現在高3のものです

わたしはずっと的中が出ていません
わたしは高1のころ、部活内で一番的中をだしていました。
ですがいまでは一番的中が低いです

いま一番悪い癖といえば
離れのときの押手の押しきりができず
振り上げというか、押手がぶれてしまうことです
でも、目立って悪いところはないとよくいわれます。
自分でも悪いところを直そうと今までやってきたのですが自分の射をつかめず、どのようにすれば
正しい射ができるのか、わからなくなってしまいました。
基本の八節通りにすればよいというのは頭ではわかるのですが・・・

一ヶ月後に高体連があります
そこではなんとしても五人団体のなかにはいりたいのです。


どうするのが一番よいのでしょうか
やはり練習するしかないのでし

2:のばさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.152 Safari/535.19
私も高3です

矢を飛ばすのには弓手は
とても大事だとおもいます

押しでのぶれということですが
肩などは抜けておりませんか?

大三で弓手は固定したら
後は背筋を用いて引き分けるとよいと思います。

また肩などは抜けてないでしょうか?
打ちお越しの角度や
十文字細かいところはどうでしょうか?

3:リュウさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SH-04D Build/S1230) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんばんは

肩が抜けるということなんですが、
その状態がどのような感じなのかわかりません・・・

前に、友達に
肩をいれた方が押手がしっかりする
というふうに言われましたが
肩がつまる感じがしていまいちよくわかりませんでした
うちおこしの角度は45度くらい・・・と思ってやっていますが、実際はどうなのかはわかりません


あとは、早気になりかけそうで怖いです

4:1さん
削除されました。

5:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
残り1ヶ月でこれまで3年間やって体に覚えたくせを変える事ができると思えますか?

もし変えることができるなら、3年間に引いた矢数と同じ以上の矢数を残り1ヶ月で引くことに等しいと思います。1日100射や200射で足りますか?

長い弓道人生で見れば名無しさんが言うような気の長いことをやっていれば何十年後には身につけられるでしょうが、今は残り1ヶ月で何ができるのかが問われていると思います。

身につけた射は簡単には直りません。でも矢は前に飛びますし、的も動きません。ただ、矢の飛ぶところに的がないだけです。見方を変えれば、矢が飛ぶところに的を持ってくることです。きっと八節を忠実に再現しようと努力されていることでしょうが、どこが悪いがわからずただ闇雲に引いているのでは、思いとは裏腹に的中からは遠のくばかりです。

まず、これまでの狙いはあきらめましょう。
そして、今の自分の射を大切にしてください。今はそれしかできないのですから、今の悪いなりの射でも同じ事が繰り返せるよう練習するのみです。

練習するには、何が悪いのではなく、何が前の射と違ったのか良否でなく違いをみつけてください。そして、矢所が同じところに集まる事だけを考えてください。

今できることを精一杯すること。1ヶ月でなしえることはほんの少しです。同じところに矢が集まれば、あとは狙いを変えるだけ。例えば半月の狙いが正しいと言ってもそれは正しく引けた人だけができる狙い。今の射は狙いだけ正しくしてもまったく無意味。この現実を受け入れ、矢が飛ぶところこそ全てであり、それを繰り返し再現できることが今できることでないでしょうか。

本当に正しい射は引退してからでもゆっくりできます。今なすべきこと、部活のみんなが期待すること、それを良く話し合ってみんなで成果を得てください。もしかしたらリュウさんへの期待は指導であったり応援かもしれません。団体は5人が当てないと勝てません。リュウさんだけが当たるのでは結果に繋がらないことも忘れないでくださいね。

6:1さん
削除されました。

7:1さん
削除されました。

8:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
名無し様
ちょっとした変化が巻き藁矢に表れるのは同感です。

>一日に、今までより好い状況とそのやり方を一つ見つけて、

今までより好い状況はどうやって判断したらいいでしょうか。

巻き藁だと仰る通り、矢取りの距離が短い分矢数がかけられるのがメリットですが、的前での的付け練習ができないデメリットはどうやって残り1ヶ月で克服したらいいでしょうか。

巻き藁で十分な練習をつみ、仰る通りグルーピングができ、矢所の結果からおぼろげながらも良否がわかってくれば方向としてまちがってないと自覚できるでしょうが、如何せん1ヶ月しかないので、巻き藁練習を勧めるなら、もう少し名無し様のアドバイスがあればと思います。

9:1さん
削除されました。

10:リュウさん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SH-04D Build/S1230) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
こんばんは
みなさんアドバイスありがとうございます
あきらめかけていたんですが
少し勇気がでました

自分のなかで、中りはずれにとらわれ、
外れたときの射と中るときの射の違いの分析を
しっかりとしていなかったような気がします

丁寧に綺麗にと思ってやっていましたが
それは外見、形だけにとどまっていて
中身がなかったのだと思います

でもそのなかでも
正しいものもあると思うので、
もう一度アドバイスにもありましたように
巻きわらでしっかり自分の射のポイントを具体的におさえてやってみます


どうなるかはわかりませんが
やれるだけのことはやってみます

11:元学生さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
リュウさまが自分の射を見直すきっかけになれば幸いです。

部活では、外せない射があります。
たとえ狙い通り射出せない状態であっても当てなければなりません。出来ない苦しみの中でみんないろんな工夫をしてます。
3年間で全て出来ないのは当たり前なのです。出来ることはほんの少しですが出来ることの精度を上げる努力はできます。
>そもそも狙い通りに射出されない射術に、精密な狙いを語ることの方が愚かです。

愚かとののしるのは結構です。高校3年間で狙い通り射出できることの方が稀で出来ない者同士の勝負が学生の大会です。
結果は運もあります。大事なのは過程でどれだけ努力し部活のみんなで振返ってよかったと思えるかです。

正しい射を目指し外すのも良しと覚悟を決め信念を貫けたらいいですが、部活のみんなの理解を得る努力が要りますね。

当たりと正射、時間の限られた学生弓道ではどちらを取るか選択に迫られることがあります。

少なくとも、当たらない現実の中、正射で当てたいという信念をお持ちですから、的中に捉われた高体連の五人団体という邪念は捨てるべきかと思います。
結果がついてくれば焦らなくても選手になれますよ。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:わからない
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > わからない (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ