会での肘 (投稿3件)[1〜3]



1:肘痛さん
DoCoMo/2.0 SH04A(c100;TB;W30H15)
高校で弓道をやってるものです。弓は伸びの17sです。
私は会で肘が肩と同じ高さです。また、離れで肘を支点とした上離れになりよく掃き矢や矢が失速してしまいます。そのため肘を降ろしたいのですがどのように引いていけばよいでしょうか?
それとも肘はそのままで離れを変えればよいのでしょうか?

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.83 Safari/535.11
 肘痛さん、こんにちわ。入ってこないようなので失礼します。肘と肩の高さが同じことによる弊害については自覚していらっしゃるように拝見しました。
 さて、では肘の正しい納まり(肩より拳一つ下)までどう弓を開いてくるかということになりますね。つまり弦道ということを考えなくてはなりません。と言ってもこれは何も難しいことではありません。ご飯炊きではありませんが「始めチョロチョロで中パッパ」です。
チョロチョロとは早さではなく大三からの高さのことで、引き始めは横に20cm位水平に引き出すつもりです。まぁ、「弓手主導で押手張りに動き出すのに連れて馬手も後退するように徐々に反橋状に(弓懐をとって)弓を開いていくといった感じです。右手から動き出したり三角形の斜辺の如く下げてきてはうまくありません。また、馬手の手首と前腕の角度を変えないように気をつけて、肘を後ろに回すつもりで会の形に入ります。
 肘を降ろそうというのではなく肘から会に入っていく感じです。背中の背筋群を使って肘を後ろに回していくのです。手先ばかり下ろそうとしているから肘が残ってしまい「同じ高さ」になってしまっていると思います。

3:肘痛さん
DoCoMo/2.0 SH04A(c100;TB;W30H15)
ありがとうございます。
まだ分からない所があったので後日顧問の先生に聞いてみたいと思います。また分からなくなったら質問しますのでその時はよろしくお願いします、


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:会での肘
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 会での肘 (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ