胴作りで体が抜ける (投稿4件)[1〜4]
- 1:やややさん (11-12-22 18:00, ID:qW8mMAY [33722])
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0
私は矢所が
最近いつも真っ直ぐに
飛ぶのに
下にいってしまいます。
それで過去スレを
見ていたのですが
原因の1つに
「胴作りで体が抜けている」
というのがあったのですが
具体的にどういう状態の
事をそう言うのですか?
教えて下さい。
後肩をいれようと
すると腕がもともと
猿腕ではないんですが
普通に折れる方向とは
逆の方に曲がってしまうので
腕を打ってしまいます。
腕を打たない
肩の入れ方って
ありますか?
長くてすみません。
- 2:Y.K.さん (12-01-15 01:45, ID:/MyaMlU [33987])
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.60
- >>「胴作りで体が抜けている」
体が反り返っているような感じです。
こうなると弓を最後まで引ききれず、引き分けが体の前で止まってしまいます。最後まで引ききらないまま離れになってしまうことになるので、矢が的に届かないのは当然です。
まずは肩を入れるのではなく、身体を反り返らせないで最後までちゃんと引ききっているかを確認してください。大きく引いて弓の中に身体を割り込ませればそれだけで弓と体が近くなり、無理に肩を入れる必要がなくなります。会で弓をはね返すパワーも大きくなるので矢飛びも良くなるでしょう。
- 3:やややさん (12-01-31 00:29, ID:2wofgSo [34126])
KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.354 (GUI) MMP/2.0
Y.K.さん
ありがとうございます!
- 4:…さん (12-01-31 16:14, ID:FqKqu8k [34133])
DoCoMo/2.0 F08B(c500;TB;W24H16)
- もう大丈夫ならいいですが一応
とりかけの時の形を的を抱えるようにまるくしてうちおこしを的の形を崩さないように高く遠くでとるとうまくいくかもしれません
ただし胴造りを意識してください
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
胴作りで体が抜ける (投稿4件)[1〜4]
(c)デビール田中 : 問い合わせ