矢が安土にささらない(滑車しまくる) (投稿9件)[1〜9]
- 1:秋だねぇーさん (11-11-24 19:06, ID:08hg67. [33604])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- とにかく矢が届かず、
すべてことごとく落ちる。
押手の押し方に問題があるとか、
矢が押手についてない(離れのとき)とか、
離れ方がおかしいとか、
体が傾いているとか、
言われているが、全くわからないwww。
今までよかったときが一度もありません
(;*;)
だれか救済処置をーーー。
長々とすいませんでした。
- 2:ウロさん (11-11-24 20:47, ID:XnBOVzQ [33605])
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W30H22)
- 弓力はどのくらいの強さですか?
- 3:秋だねぇーさん (11-11-24 21:35, ID:08hg67. [33608])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- 11kgです
- 4:秋だねぇーさん (11-11-24 22:02, ID:08hg67. [33609])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- それでも会が小さいとよく言われますww
- 5:元学生さん (11-11-24 23:34, ID:i0l6TtI [33610])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
- 的前に立つだけの練習ができてません。
十分な練習を積まず単に11月が来たからといって周囲と一緒に的前に立ったことがそもそもの失敗です。
会が小さい?とは十分引けてないことでしょうか。11kgで引き分けられないならなおさら練習不足です。11kgをひくなら弓2張り分の22kgが矢を番えずに素引きで引けますか?これができないなら筋力不足。
素引きでしっかり弓を引分けられるまで練習して、巻き藁で矢が同じところにいつも刺さるまで練習して初めて的前に立ってください。
まともに引けない人が的前に立つことは非常に危険です。無理に矢を届かせようとして、狙いを上げて的場を越えてしまったらどうしますか?そこに生徒がいたら?矢が人に刺さったら?
これまでの例でいうなら部活動停止です。
辛いことですが、素引きから基礎を磨いてください。
- 6:秋だねぇーさん (11-11-25 07:10, ID:08hg67. [33611])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- わかりました^ー^
がんばります
- 7:ソラデー2さん (11-11-25 08:19, ID:87ItK1M [33612])
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1
- >>言われているが、全くわからないwww。
わからないのであれば治りませんし治しようがありません。 解らないなりに解る所から治すしかないです。 書き込みを見る限り体の傾きはは意味が解らない事はないですよね?
>押手の押し方に問題があるとか、
>矢が押手についてない(離れのとき)とか、
>離れ方がおかしいとか、
長年やっている人でも完璧に出来てる人なんていません。
まずは胴作りをしっかりやってみてはいかがでしょうか?
- 8:秋だねぇーさん (11-11-25 21:17, ID:08hg67. [33616])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- 打つ起こしも確認してみます^−^
ありがと〜〜
- 9:秋だねぇーさん (11-11-27 18:19, ID:08hg67. [33622])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB720; BTRS122332; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; BRI/2; .NET4.0C)
- すいません 打ち起こし×
胴造り ○ です。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
矢が安土にささらない(滑車しまくる) (投稿9件)[1〜9]
(c)デビール田中 : 問い合わせ