弓手のブレについて (投稿6件)[1〜6]



1:MASA☆さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
ちょっとしたポイントよろしくお願いします。会までは普通に引けるのですが、離れをした瞬間に弓手が下に落ちてしまいます..矢所は定まりません。自分では下張りなども生かしているのですが..

2:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
【log#1033a】
 お早うございます。それを「切り下げ」といいます。
伸び合っていないからです。上から引き分けてきたままで↓への力がまだ利いているのです。会に入ったら←→への伸びに徹します。棒高跳びの選手がバーをクリヤーしてから最後の一押しで棒を下に突き放して手を抜いてくると同じように弓の場合は的へ伸びるようにします。
 跳び箱を跳ぶ時最後に両手で跳び箱を押しその反動で手を前に出し(「前に倣え」のようにし)て着地するのと同じようなものです。

3:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
MASA☆さん
弓手が会の位置に比べて低くなるようですがちょっと質問
 1、会の位置に比べてどの程度低いのでしょうか。
 2、会で狙った時の矢は水平でしょうか。それとも若干上を狙っていますか。

4:MASA☆さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさん、返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。大魔神さん、返信ありがとうございます。酷い時は15pほど左下に下がってしまいますゝ確かに会で少し高いかもしれないですが矢所が定まらないので何ともいえません

(>Σ<)

5:大魔神さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730)
MASA☆さん
ご自分で目指している残心での拳の高さはどの程度でしょうか?
私は、会の位置より一拳後かつ一拳下と習いました。この基準は比較的よく聞きます。拳の幅は人により異なりますが、大よそ10p弱と思います。(個人差は有ります) 酷いと15pとのことですが、酷くない多くの場合が10p以内であれば拳の位置そのものは許容範囲と考えます。(もちろん15は多いですね)
 離れは最後の結果ですが、離れに不満のあるかたはその前の段階が不十分なことが多いです。
 ’会までは普通に引ける’とコメント有りますが 指導者や同輩に 会以前の段階で何か気が付く点が無いかアドバイスを求めて見ることをお勧めします。

6:MASA☆さん
KDDI-TS3Q UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
夜遅くすみませんゝ大魔神さん、ありがとうございます。確かに僕も理想としては同じです。先生などからは離れで弓手が抜けてしまうと良く言われます。(最後まで的の方向へ弓手を押し切ればいいのでしょうか?)離れまでの動作で確かに射癖(引き分けで自分から矢を着けてしまう癖)があります。先生や先輩からよく指導されます。当たりを意識し過ぎてしまい..早気には今のところなっていません。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手のブレについて
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手のブレについて (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ