口割りと肩 (投稿5件)[1〜5]



1:李朝さん
SoftBank/1.0/814SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
矢を口割りまで下ろすと肩が上がってしまいます。試しに練習で無理に口割まで下ろさずに自然に収まった場所で伸びる様に心掛けたところ、不思議な位に気持ち良く離れました。因みにこの時矢は口割りの矢一本分上にあります。
口割りは鼻から口角までの間であれば問題無いと聞いたこともありますが
皆さんの意見を聞かせて下さい。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
>口割りは鼻から口角までの間であれば問題無い

私もそのように思います。首の長い短いがありますので。

ただ、李朝さんがうまく引けているかどうかは、この一点から判断できませんが。

3:李朝さん
SoftBank/1.0/814SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
いさん、ご意見ありがとうございます。
確かに骨格等の違いにより頬づけの位置はそれぞれなのかもしれません、教本にも「口のあたりで引きおさめ」とありますよね。
お恥ずかしい話しですが自分の射自体に自信が無いので頬づけの位置にも「ここだ!」という明確なものがありません。
正確な狙いを人に確認して貰う様に、頬づけの位置をを人に確認して貰うことは可能なんでしょうか?

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:6.0.1) Gecko/20100101 Firefox/6.0.1
狙いは左右を見ているだけなので、まあ簡単です。

地面を基準とした矢の高さと、顔の高さの関係で矢がつくところが決まるわけですが・・・。

******************************************

・矢の高さは、右手と左手の高さで決まる。
a:右手の高さは、肘の高さが一定であってもかけの形状とその使いこなし方で1cmぐらいはすぐに変化する。
b:左手の高さは手の内の作り方で数mmぐらいは変化するでしょう。

・頭の高さは姿勢で決まる。
(たとえば猫背気味の姿勢だと、低くなる)

****************************************
いろんな要素が組み合わさって矢がどこに付くかが決まります。

通常は矢とびや弦音とフォームを見て、その人にあった力の使い方とバランスが達成しているかを見て判断しますので、頬づけの位置から射を判断してもしょうがない。

まあ、顎より下がったり、目の高さで止まったりってのは現代射法では変ですが(かけの腰が折れたり、帽子がだめになったり)。

5:李朝さん
SoftBank/1.0/814SH/SHJ002 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
いさん、ありがとうございます。
そうですね、安易な質問でした。矢数をかけないとわからないことですよね。
教えて下さったことに気をつけて自分の体つきやクセを考慮して試行錯誤してみます。ありがとうございました!


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:口割りと肩
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 口割りと肩 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ