手の内について (投稿16件)[1〜16]



1:ゆうきさん
KDDI-KC42 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
はじめまして。弓道を始めて、まだ3月ほどしかたっていません。昨日から、たちに入り出しました。手の内が上手くできないのでアドバイスもらいたいです。
僕は人より手が小さく、指が短いです。なので手の内をつくる時、小指に薬指、中指を合わせると弓が不安定になります。しかもベタ押しにならないように上押しをかけると小指が絞まらなくなり毎回、腕を打ちます。
色々と気にしていると手がつりそうです。今は的に少しずつあたってきていますが、このままだと無駄な力があっちこっちに入って体に負担が来そうです。いい解決方法はありますか?

2:1さん
削除されました。

3:ゆうきさん
KDDI-KC42 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
詳しく教えて下さって、ありがとうございます!!全てできるか分かりませんが、少しずつやってみます。

4:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
単純に、手の内を作る際に小指から握るのではなく、中指から握るという方法もあります。

私も指が短いので、小指から握ると大三辺りで抜けてしまう事もしばしばありました。それにより弓がぐらつく事も多々ありました。
中指から握るようにしてからは、小指が抜けても弓のぐらつきが少なくなり、個人的には合っているようです。
一度お試しあれ。
※ただし、指が揃わないので手の内の見た目は綺麗になりませんが。

5:ゆうきさん
KDDI-KC42 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
この前、先生に指を揃えるのは諦めろと言われたばかりです。だから、その方法を堂々と試そうと思います。
ありがとうございました!

6:ハラダさん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
弓道を始めてほんのごく僅かの時期で、先生がいらして指導も受けている。
この状況で、何故この様なサイトに、言葉だけを頼りに質問するのか、全く意味不明です。

7:ゆうきさん
KDDI-KC42 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
ハラダさん、不愉快な気持ちになられたのでしたら、すみません。
僕は弓道部に所属しているのであり教室に通っているのではありません。そのため先生も先輩も決して経験豊富という訳ではないのです。
人によって言うことが全く違うこともしばしば。だからこの際、様々な人の様々な意見を聞き、その中から自分に一番合うやり方を探そうと思ったのです。
この様な理由で書き込みをさせて頂いています。本当にありがとうございます。

8:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>7:ゆうき様
老婆心ながら、少し。
ハラダ様のご心配されている点の中には、部活の一員として参加されている中で、独り違う行動を取った時の「疎外感」が挙げられると思います。
もし、このサイトでの情報で射が(良くも悪くも)かなり変化したとしましょう。
その時、周囲の人間からは「こんなこと教えた事ないのにな」「誰に教わったの?」と言った疑問が生まれるかと思います。
その時に「ネットで情報収集しました」となると、何故、先輩や顧問にまず教えを請わなかったのか、という疑念が生まれてしまうと思うのです。
弓を始めて、何年も経っていれば、部内での情報量にも限りがある為、納得もして貰えるかも知れませんが、まだ数ヶ月の身。部内にはまだまだ引き出せる情報が眠っているハズなのです。その情報を引き出す前にこのサイトに来られているとなると、ハラダ様のような反応をされる方が出てくる事も然りとなります。

既に助言した身ではありますが、一応確認しておきます。
ゆうき様は、部内の方の教えをどれくらい請いましたか。
自分が全く納得出来ないほど請われましたか。
まだそこまで請うていないのであれば、今一度部内の情報を探ってみてはどうかな、と思います。

9:ゆうきさん
KDDI-KC42 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.6.210 (GUI) MMP/2.0
ありがとうございます。分かりました。
今まで、先輩や先生にたくさん教えて頂いています。これからも、たくさん教えて頂きます。
このサイトに来たのは、部活の外の方の意見を聞きたいと感じたからです。
実は僕は、指だけでなく腕も短いです。このため先輩方から見ると非常にアンバランスな引き方に見えるようです。
正しく見える引き方をすると体に負担が来るのが分かります。でも先輩や先生は僕のような人を見たことがないらしく「何とかなる」と標準の引き方しか伝えてもらえませんでした。
失礼になるのかも知れませんが僕は体を痛めるために弓道をするわけではありません。だから幅広い意見を聞いて自分の体と相談したいと思ったのです。
ネットだけを頼るつもりなどありません。最終的には自分の体が答えることを弓道でない所で学びました。

僕は今、弓道が大好きです。だから先生や先輩にたくさん教えて頂きたいと思います。困った時は、また書き込ませてもらうかも知れません。そしていつか腕や指の短い後輩が来たら「短くても中るんだよ」と言いたいです。
心配して下さって、ありがとうございました。僕は迷惑を掛けてしまったのかも知れません。ごめんなさい。本当に感謝しています。
長文、乱文、失礼致しました。

10:指の短い初心者です汗さん
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; ja-jp; N-03E Build/A7001821) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
まだ弓道をはじめたばかりなんですが
小指がみじかくて、だいさんのときには小指が
はずれてしまうんです 
どうしたらいいのでしょうか?

手首に弦があたるんです(・_・、)

11:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.64 Safari/537.31
10:指の短い初心者です汗さん 初めまして。長いHNなのでこれからどうお呼びしましょうかね。まぁよろしくです。
 弓の外竹左角を天紋筋に当てていますよね。(念のため。これがずれていてはお話になりませんから。)過去レスによりますと無理に小指を握りにかけなくても・・・というようなカキコもあるようですよ。とはいえ気になるものでしょう。けれども卵握という言葉でご存じの通り握り締めはいけませんよね。(離れで手が緩み・開いて弓の落下につながりますからねたとえ何センチでも。
 
 どうしてもうまくいかず気になるようでしたらこういう手もどうでしょう。私は短いという訳ではありませんが、握り革の小指の部分を切り取っています。小指留(こゆびだまり)として小指で直に弓に当てて(握るという表現はできる限り使いたくないものですから)います。
 打起しでも小指が効いて手の内はユルユルでも弓は落ず小指が締まって調子がいいですよ。まぁ、ご自分の弓ならの話ですが。

 それより気になるのが「手首に弦があたる」方ですね。肘が180度以上伸展してしまういわゆる猿腕でしょうか。これは女性の方に多い(というと語弊ですが)ようです。うまい返し様があるみたいですから教えてもらうといいでしょう。私はあなたと逆の逆猿でそれなりに対処しています。
 又は、手首というと手の内の入り過ぎや把(正しくは弓編)が低すぎるかもしれませんね。(それでも正しく弓返りすればうちませんが。)
 前離れ(カケ手を前に回らせる離れ)でも手を打つようになりますから注意してください。
まぁ、貴方の射を見たことはもちろんありませんのでこれいじょうのことは言えません。先輩諸氏の教えを請うようにしてください。

12:Y.K.さん
Opera/9.80 (Windows NT 5.1) Presto/2.12.388 Version/12.15
>>9
別に他者の意見を求めることは悪いことではありません。例えば医療ではセカンドオピニオンという方法があります。どの対処法が適切かを本人が選ぶことは一つの権利であり、周りも指導を間違えるといったリスクが減ります。

一番大切なことは本人の悩みを解決することです。今回のような流れになったときに「今まで気づいてやれず、君の力になれずすまなかった」と言ってくれるチームメイトが最も信用できる人です。

どうしてもヤバくなったら、遠慮せずまた来るといいです。実際私もここで助けてもらった身です。

13:通りすがりさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; BOIE9;ENUSMSE)
>例えば医療ではセカンドオピニオンという方法があります。

引用:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3
>セカンド・オピニオンを求める場合、まずは主治医に話して他医への診療情報提供書を作成してもらう必要がある。意見を求められた医師は、これまでの治療経過や病状の推移を把握しないことには適切な助言をすることが難しいからである。

14:MOMOさん
Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7625.JP
“確実に上達する弓道”のコラム欄から、このサイトを見つけたので早速ですが、私には悩みがあります。
私は小指が短く、手の内が汚いとよく言われます。私の小指は、先が薬指の第二関節より1cmほど短く、太さは薬指と同じぐらい太いす。
手の内を無理矢理作って指にマメができたり、大三〜引き分けにかけて形が崩れてきます。
どうすればベタ押しにならずに手の内を安定させられますか?
あと、引き終わったあとに手の内を見たらいつも薬指が飛び出ています。その原因と直し方がわかる方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!

15:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 カメラで手の内をアップで動画撮影して見るとなにか気がつきますよ。客観的に見られると思います。おためしあれ!

16:MOMOさん
Mozilla/5.0 (Nintendo 3DS; U; ; ja) Version/1.7625.JP
鷹司さん

なるほど!
思えば、鏡を見ながら練習したことはあっても、見えにくいということもあり、あまり手の内を中心に見ることが無かったと思います。
手の内中心の動画を録る。実践してみます。アドバイス誠にありがとうございます!


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:手の内について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 手の内について (投稿16件)[1〜16]

(c)デビール田中 : 問い合わせ