早気という状態を再考する。 (投稿35件)[28〜28]



1:くさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

最近、自分の射について頭を悩ませている若い射手達がこのサイトに助言を戴きによくいらしているのを見かけます。
その中で少し気になったのが、早気についてです。

重度・軽度、いろいろと早気の症状はあるかと思いますが、自分の射の状態を「真の早気ではない」や「完璧な早気ではない」、「早気の一歩手前」といったような表現をする方が見受けられます。
そこで、ふと思ったのですが、早気という状態は、どのような状態になれば早気なのでしょう。

いろいろとサイトを見ておりますと、「口割りにつく前に離すのが早気」であるや、「会が3秒以下の状態を早気という」など、早気の定義が曖昧な状態になっているようです。
※文献につきましては、小生恥ずかしながらあまり本を読む機会がなく、どのような表現になっているか申し訳ありませんが、存じ上げません。

今一度、早気とはどのような状態なのか、再考した方が良いのではないかとこのスレを作成させて戴きました。
若い人たちにもこのスレを見て戴き、実は自分は早気だったのか、と自覚出来るような投稿があれば良いなと思います。


僭越ながら、私が思う早気の状態は「コトバンク」というサイトに表記されていた「自分の意思に反して離してしまう癖」だと思っております。
従って、会が5秒あっても、本人はもう少し持ちたいと思っているにも関わらず離れてしまえば、早気ではないかと。
このような感じで各々が思う早気について書き込んで戴ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

28:パパンプさん
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; nicoversion)
少し話の流れをぶったぎってしまいますが、個人的に気になっていることを…。

私は7年ほど弓を引いてましたが、その中で早気の方は弓下げに抵抗があるのでは?といった印象を受けました。

具体例を申し上げますと、15キロ程度の弓を引いている早気の方(早気の時点で引いているという表現は変かもしれませんが)、会が持てないのであれば弓下げ(9キロなど形だけでも会を持てる強さ)をしてはどうでしょう?とアドバイスをしても、あまり乗り気にならなかったり、仮に下げたとしても1,2キロ下げただけとか、下げてもすぐに戻してしまうなどして、結局早気が治らないといった具合です。

ここや余所の掲示板においても、早気の対処方法として真っ先に上がるのが気持ちの面や現状でどうにかしようとする解決案が多く、それらを否定するわけではないのですが、身体的に慣れとして染み付いているレベルの早気にはあまり効果がないのではと感じています。

良射を生むためには技術が必要ですが、まずは「弓についてる弦を引っ張って的にじっくり狙いを定める」といったような根本的な事を体から呼び起こす必要があると考えています。以前もどっかのスレのレスに書きましたが弓を引くことで早気は治ると考えています。余計なことをするから会が持てないんだと思います。

脱線(?)失礼いたしました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:早気という状態を再考する。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 早気という状態を再考する。 (投稿35件)[28〜28]

(c)デビール田中 : 問い合わせ