前肩と手の内 (投稿6件)[1〜6]



1:ぴちょんさん
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0

高校2年のぴちょんです。
弓道を始めて2年目になります。

現在、木の11.5sの弓を引いています。

私は前肩です。
会の時も馬手の肩が出ます。
それなのに、顧問の先生は「めての肩を出すな」と言って、私の肩を押さえ付けてきます。
めての肩がでるのは仕方ないんでしょうか?
顧問の先生は、「みんな出ないんだから、お前も出るわけない」と言ってます。

それと、手の内のことです。

最近、押手の親指の内側が凄く痛いです。
毎日引き始めの方は痛くないのですが、終わりに近づくと痛いです。
握り皮が合ってないのかもしれません。
親指の肉を巻き込んでいるからだと思いますが…。
でも、手の内をキレイにできません。
どうしたらいいでしょうか?

※小学校の時の事故の影響で周りの人より少し小指が小さいです。

よろしくお願いします。

2:麸さん
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
とりあえず、背中の上部、項のすぐ下あたりを伸ばしなしょ。
打起しで、大三で、会で、離れで、ここをしっかり伸ばすことを意識しましょう。

3:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
【log#1001a】
びちょんさん、お伺いします。
 弓手肩は前に入れているのですか?退いているのですか? つまりバランスの問題ですがね。弓道では肩を前に位置させることは「入れる」と言って悪いことではなく、弓を引き寄せ体も弓に入れる気持ちで引けと言うように寧ろよいことだと思います。弓手肩が退いているのならそれを入れるようにしなければなりません。顧問の先生は弓を引かれるのですか?
 つい先日も似たようなスレ立てが有りましたがご覧になりましたか?まぁ、いいですがね。

 尚、会での左右の肩線と矢の様子を上から写した貴重な写真が教本二巻に出ています。本サイトでは送ることが出来ませんが・・・。
  

4:ぴちょんさん
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0

麸さん

わかりました
弓を引くときにやってみます!!

ありがとうございます♪

5:ぴちょんさん
KDDI-SN3M UP.Browser/6.2.0.14.1.2 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさん

弓手肩は退いています。

顧問の先生は1段で現在は弓を引いていないみたいです。

6:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.122 Safari/534.30
【log#1003a】
びちょんさん、分かりました。
 初めにイメージしたとおり、馬手肩は入っているのに弓手肩が退いているのですね。つまり左右のバランスの問題で先生は馬手肩の方を押さえたのだと思います。右を押さえるか左を入れろと言うかは実際の射を見ないと私としては何とも言えませんからご指導に従ってください。今のままでは足踏みの線・腰の線に両肩の線が重ならず三重十文字が崩れている可能性があります。
 私見としては、右を少し退かせて左肩を矢に近づけるようにすれば合って来ると思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:前肩と手の内
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 前肩と手の内 (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ