引き分けの張り (投稿2件)[1〜2]



1:スンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
来年度大学に入学するものです。ちょっと引き分けについて疑問があったので皆さんの意見をお願いします。過去ログを見落としていたらすみません。

自分は大三から引き分けにいたるときから横への張りを意識しています。下に下ろすというよりも、横に張っていって止まったところで会を維持しています。そのせいか、自の頬付けは口割と鼻先の中間ぐらいで止まります。肘の位置も肩よりこぶしひとつ分くらいに止まります。これだと離れがきれやすいという感覚があります。しかし、この引き方だと勝手が引きすぎていると指摘されたことがあります。自分は上腕三等筋の伸びだけを意識しているのですが、横に思いっきり伸びていると、手繰り引きのように前腕と上腕の空間が広がってしまいます。そこで、今勝手の引き方の研究をしているのです。

動画サイトで範士の先生方の射をみると、肘を自分と比べるとより下に締めているように見えます。離れのときも肘は下にありました。浅才で浅学な私の勝手な意見なのですが、これでは肘があまり伸びず、大離れが出にくいように思います。

これを踏まえての質問なんですが、引き分けでは下に下ろすことを考えて口割の位置まで肘と共に下ろして横に張り出すのがいいのか、それとも、引き分けから横にだけ張り続けるのがいいのか、皆さんはどのように引き分けていますか?

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15
>肘の位置も肩よりこぶしひとつ分くらいに止まります

この表現がよくわかりませんので、これ以外の部分について。

>自の頬付けは口割と鼻先の中間ぐらいで止まります。
横に開く意識が強くてこの状態であれば、背骨から首にかけてが伸び切れていない可能性。

>手繰り引きのように前腕と上腕の空間が広がってしまいます。
首やや屈で構えで右手親指やや下向き+引き分けでやや腰が反る=こんな会になります。

肘の位置が不明なので想像ですが。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:引き分けの張り
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 引き分けの張り (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ