肘の位置と肩 (投稿10件)[1〜10]



1:ヴェーダさん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
僕は高校生から弓道を始め、約二年が経ちます。

この頃、気になるのが両肘の位置です。
僕の場合、大三での肩の開き具合で大きく異なり、指導の先生からよく「さっきの射形と違う」と指摘されます。

指導の先生は「肘は両肩の一直線上におく」と言ってました。
実際にやってみると馬手が潰れてしまい矢の羽が頬に当たるぐらい引けていませんでした。


どのくらい肩甲骨を寄せて、どのように引いてきたら上手く肘が収まるでしょうか。

ご教授をよろしくお願いします。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
 「気になる両肘の位置」って会においてのことです、と言うことかな? これが大三時での「肩の開き具合」に因って異なってしまうということですかね。先生の言う「肘は両肩の一直線上におく」とは会でのことですか? そして
今は「羽が頬に当たるぐらい」しか引けていません、ということですね。この内容で行きますよ。
 大三では弓の力も殆ど架かっていませんから肩の開きってあるんですかね。それより先生の一言には疑問があります。そういう流派があるんですかね。私は「肘は肩より一拳下で背面につける」、肘側から見て∠の様に見えるのが良いと思います。教本二p.141参照。肩と一直線では、確かに『馬手が潰れてしまい矢の羽が頬に当たる』くらいしか引けないわけですよ。
 先生の手前、処遇しにくいですね。

3:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
初めて、ヴェーダさん

私の県内の高校では肩と肘を一直線にしなさいと指導されている顧問の先生がおられます。
肩と肘のラインを一直線にする事によって矢線に真っ直ぐ離しやすくなるそうです。

しかし、肩と肘を一直線にすると勝手が潰れてしまいます。
本来は、カヲルさんがおっしゃっているように肘は肩のラインの拳一個分下か肩のラインの拳一個分下で肩のラインより拳一個分後です。 私の記憶では教本に記述が多分あったと思います。

4:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
両肩の線上に肘が来ると教えて適正な位置に来ると判断したんじゃないんでしょうか。

そしてその場合は、肩甲骨は寄せません。
後ろに肩がつまりますよ。
解釈を間違ってると思います。


まず先生に聞いた時は、先生に何回か質問してみて、解決出来なかったら書き込みした方が効率的だと思いますね。

5:HDMIさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16)
書き忘れてました。
矢束は両肩を伸ばす事で稼ぐつもりで引きますね、この場合は。

6:ヴェーダさん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
返信遅れてすみません。

皆さん、助言ありがとうございます。

今日、鷹司カオルさんがおっしゃった肘の位置を試したら、指導の先生から「肩が寄っていない。もっと上半身を上手く使え」と言われました。

どうやったら上半身が上手く使えるでしょうか。

7:巻き藁さん
SoftBank/2.0/945SH/SHJ001/SN359323031598058 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
肩は寄らないと思うのですが・・・
肩ではなく肩甲骨の下部を寄せると言う事ではないでしょうか?

上半身を上手く使うには目線の辺りから弓と弦の間に身体を入れる感じで引き分け、肩甲骨の下部を引っ付けるようにすると良いです。

8:ヴェーダさん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
巻き藁さん、ありがとうございます。


明日早速やってみようと思います。

9:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/9.0.597.107 Safari/534.13
 ヴェーダさん、高校二年生と言うことで二年間やってきているとのことですね。弓射における放す・離れるの別は身につくまで容易ではありませんが、絶対に必要な条件は「矢筋にカケを弾く」ということだと思います。ですから、カケがその一直線の軌跡を描くためにはその中心点たる肘がどのように動いていけば良いかを考えてください。肘が肩の高さで止まっていては出来るわけがありません。前腕の長さが縮むわけでもないのですから軌跡は前に膨らむか上に膨らむことになります。ふくらむ前に矢は離れているから関係ないという人もいますが、そういう動きの架かった動きの中で離れることが良い筈はありません。
 
 「肩を寄せる」ということについて私も?でしたが9:巻き藁そんのコメントで分かりました。なるほどそういうことらしいですね。私も以前はそうしていましたが、それですと離れで切り下げ易くなりますので今は『肩幅を広げる』ように働きかけてその中で離れるようにしています。
 

10:ヴェーダさん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
鷹司カオルさん、とても参考になりました。ありがとうございます。


明日から試してみようと思います


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:肘の位置と肩
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 肘の位置と肩 (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ