捻りをかけ手の甲が上になる離れ (投稿104件)[88〜88]



1:チェリーラビットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
手の甲が上になる離れがいいと高校で教わったのですが、一般の道場では駄目出しされます。
理由を聞いてもとにかく拒否されて聞く耳もたれません。
何が悪いのでしょうか?

88:チェリーラビットさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大変返答が遅れましたことをお詫び申しあげます。

現在の状況としては、弓道場廻りとその付近の工事が行われておりまして、練習が出来ない状況にあり、チームに分かれて、一般の道場にお世話になっている所です。

一般の道場を利用させていただいていることは有難い事であり感謝しています。

私達は、馬手の働きを習った時に、手の甲が上になるのは何故か習いました。
弓は力が加わっている状態では、横からは、くの字に前からはS字形に曲がっている。
何も力が加わってなければ捻りを戻すことも容易いけれども、力が一番大きくなっている状態で、捻りを戻そうとすると、必ず弦に引っ張られて緩みを生じてしまう。
それを防ぐには、伸び合いの方向、捻り、引き分けてきた方向を考えつつ、弦と矢を壁にして、親指がおきるように、伸び切りなさいと習いました。

一般の方から言われた事は、その離れだと引っかかる。
みっともない。
という2点を強調されたのですが、どちらも納得がいかず、私達がしたように具体的な内容を持ったものを説明してほしかったのです。
ですので、まずは皆様方にご意見を賜ろうと思いました。

数々の返信ありがとうございます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:捻りをかけ手の甲が上になる離れ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 捻りをかけ手の甲が上になる離れ (投稿104件)[88〜88]

(c)デビール田中 : 問い合わせ