右肩の楔 骨法 (投稿11件)[1〜11]
- 1:8945さん (10-11-29 22:53, ID:5bwgfZY [30508])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- ある教七の先生より、「会で矢すじに緩むのは、右肩の楔(くさび)が決ってないからだ。骨法を考えなさい。」と言われました。たしかに右肩の納まりが不安定な感じはあります。先生の言われるニュアンスも判りますが、楔の決め方、骨法について教えていただければと思います。よろしくお願いします。
- 2:弦禰さん (10-11-30 09:54, ID:Yhlysuc [30512])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- >ある教七の先生より……を考えなさい。」と言われました。
斯様に先生に仰られた訳ですから、先ずはご自身で考えてみることが先決ではないでしょうか?
相応の経験も弓歴もあるお方のようですし・・。
此処では8945さんの射も解りませんし、指導者の教士七段の先生の思惑や指導法も解らない訳ですから。
>先生の言われるニュアンスも判りますが
指導された内容を、受け止めて実行するのか、流して別の考え方で弓を引くのか、其れはひと夫々でご自身の判断ではあるでしょうね。
- 3:いさん (10-11-30 12:39, ID:cV3a88M [30513])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12
- 縦横十文字のどこかに隙があるって話では?
右緩めってことは左強すぎ。
足踏みの対称性(力も含む)から始まって、縦線の不備による顎の浮きまで原因色々。
8節全体を見ながら工夫して、どこをどう変えたらどこがどうなるか、自分で覚えて行かないと、自分がどうすればいいのかがいつまでたっても分からない。
- 4:8945さん (10-11-30 22:31, ID:5bwgfZY [30517])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 弦禰さん 、いさん、ご意見ありがとうございます。確かに私の射を見られたわけではないし、先生の思惑、指導法もある訳ですから質問の仕方が足りませんでした。私の弓暦は、高校、大学で経験しその後約22年のブランクがあり4年前から再開しました。当時は、押手主導、小離の射を教えられた年代です。押手・手の内については、特に何も言われません。自分自身のこだわりとしては、綺麗な残心になる射を目指しています。綺麗な残心を目指して八節を確認しながら練習をしています。
- 5:幻さん (10-12-02 08:20, ID:pHxUr6s [30526])
DoCoMo/2.0 N706i2(c100;TC;W24H16)
- 教えるほどのものはないので、一緒に勉強させてもらえたらありがたいです。
今は楔という表現自体使われないと思いますが、8945さんの学ばれた年代的にも、教士先生が指摘したのは「掛け金射法」ではないでしょうか?
- 6:8945さん (10-12-04 22:29, ID:5bwgfZY [30579])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 今日、先生が道場に来られたので右肩の楔、骨法について聞きました。「各自の骨格体型で差異はあるが、君の場合、口割りに付く前の鼻割り辺りから大三からの引分の流れが変わり無理に会に収めている。縦筋と胸の伸び合い、中筋を意識すれば、同時に肩甲骨は詰めあい右肩が無理なく収まる。会を腕力で保つ射ではなく、詰め合い、伸び合いのバランスのとれた射になる。」との事。確かに、鼻割り辺りから口割りを付ける事を意識していました。自分自身では、息合いも意識していたのですが・・・。先生曰く、「引分は、右肩を支点として肘、手首に無理に仕事をさせない事。弽を信じて引分ける事。そうすれば、会の窮屈さもなくなり、会で矢すじに緩まなくなる」と教えられました。それを意識して射を見てもらいました。20射程見ていただきました。上手くいった時は、今までとは違う離れの感触、弦音、矢飛び、残心となりました。でも、今日教えてくれた内容は、まだ第一歩との事。
- 7:8945さん (10-12-04 22:42, ID:5bwgfZY [30581])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 6:の文字化けは、ユガケです。
- 8:いさん (10-12-06 12:33, ID:cV3a88M [30627])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12
- 弓を引くのに都合のいい姿勢を自然に取れるようにならないと、姿勢に気が行き過ぎて他の部分がおろそかになったり。
ぽつぽつ上達していくものと考えます。
- 9:8945さん (10-12-06 22:13, ID:5bwgfZY [30631])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- いさん、が言われるのは、自然体の事と解釈してよろしいのでしょうか?
- 10:いさん (10-12-07 10:35, ID:cV3a88M [30638])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firefox/3.6.12
- 1)自然=そのものが持つ性質
2)そのもの=弓を引く動作
と言う意味であれば自然体です。
- 11:8945さん (10-12-12 20:50, ID:5bwgfZY [30694])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 今日は、息合いと大三からの引分けの流れを意識しながら50射練習しました。15本程上手く出来ました。仕事柄、土・日しか練習できないので他の日はイメージトトレーニングと徒手練習をしています。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
右肩の楔 骨法 (投稿11件)[1〜11]
(c)デビール田中 : 問い合わせ