平付け (投稿5件)[1〜5]



1:左利きさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
平付けで悩んでいるのですが、どうしても捻りを十分に入れることが出来ません。
カケを付けての素引きでは普通に入るのですが、矢があるとどうしても平付けになってしまうんです。
ですが、引きにくいと言うわけでもなく、離れが出にくいわけでもありません。普通に的中もでています。

自分は今高校二年なので引退までに平付けを直すか、平付けのままで的中を上げていくか悩んでいます。

ですので、平付けを直した経験がある方はその方法と、かかった期間も教えてくれたらありがたいです。

どうかよろしくお願いします。

2:ひまじんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
 平付けは、やはり直した方がいいと思います。
 書かれている通り、平付けでも的中はできますが、矢こぼれがしやすいため長期的にみていくと安定性にかける印象があります。
 直すには人によって違いますが、イメージ的に勝手の親指を右肩に乗せる感じです。その際に肘はやや前に出し、折りたたむようにするとある程度改善できるとおもいます。
 

3:左利きさん
DoCoMo/2.0 D705i(c100;TB;W24H16)
≫ひまじんさん
やはり直すべきですか…
矢こぼれは巻き藁のころは少しありましたが、立ちに入るようになってからは本当に一回だけしか起きてないんですよね。
ですがやはりさらなる安定性を求めるなら直した方がいいですよね。

アドバイスありがとうございます。実践してみます。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; BTRS28059; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
現在は捻って引く引き方が主流の為、平付けは直される傾向がありますが、引き方が平付けに適しており、カケの弦枕の形状も平付けに合ったものであれば、平付けで引くこと自体は問題がないと思います。

ただ、高校卒業後も弓道を続けて行くのであれば、どこかで平付けは直されるでしょう。
それは、現在の指導者が捻る+大離れを推奨し、また市販のカケは弦枕が一文字の捻るタイプのものが主流だからです。

一文字のカケだと平付けで引いた場合は上弦で引く形になるので、離れで緩んだり暴発する可能性が高いのですが、それが無いということは、道具と引き方が合っているのだと思います。

という事は、今の道具で捻る引き方をする場合は弦枕の調整も必要になるのではないかと思いますので、そういったことも含めて顧問なり指導者のアドバイスがいただける環境なら捻る引き方に挑戦しても良いと思います。
逆にそうでないのなら、高校時代は今の引き方のままで良いのではないかと思います。

5:天龍さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>左利きさん
直立した姿勢を横から見ると猫背ではありませんか。近年特に、子供の頃から姿勢を注意されることが少なくなり、顔が前に出た若者が多いです。そのまま猫背の姿勢が固まってしまっていると、平付け気味にしか引き取れなくなります。
平付けだと、腕力に頼った引き分けになり、その結果手先で引きちぎる離れとなり、どの先生に見てもらっても注意を受けると思います。
治したほうがよいでしょうか、とおっしゃいますが、治せるならすぐにでも治していただきたいと、私は思います。
猫背なら日常生活で常に背中をそらす習慣づけをして、背筋を鍛えるように心がけてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:平付け
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 平付け (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ