大三で肩甲骨が (投稿3件)[1〜3]



1:コアさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W24H15)

こんにちは弓道部の
高校2年生です
僕は大三をとるとき勝手の肩甲骨がぷくっと
出てきて勝手が抜けて
押手肩が入った状態になります
どうすればいいのですか?アドバイスをおねがいします。あとよく勝手に力が入っていると言われるのですが
それと関係あるのでしょうか?

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.63 Safari/534.3
 コアさん、こんばんわ。
 
>@大三をとるとき勝手の肩甲骨がぷくっと出てきて勝手が抜けて…
 大三での勝手はその拳と額側面との間が10cm位空くはずです。つまり勝手は弓手側に引かれるままに折られると思います。まぁ、この時肘を張り上げる格好になりますが、肩を上げるのではなくて肘を”フ”の字型に張るのです。文面を拝見しながら徒手でやってみるとコアさんはこの時肘を頭上近くに振り被るようにしておられるのではないでしょうか?そのようにしますと勝手肩が後ろに抜けてしまうと思います。

>A押手肩が入った状態になり
 左は入って右は抜け、と言うことは肩線がよじれて三重十文字が崩れているようですね。これでは大三での矢の向きが上座の方を向いてしまっていませんか?当然離れではこういう難所が出てしまいやすいですよ。
 
 アドバイスと言っても、もうコアさんご自身で仰っていますよ。
>B勝手に力が入っているんです
 勝手つまり弦を枕に預けきることか不安で手首に力を入れてつまんできているからだと思います。ではどうすればよいかと言うことになりますが、こうしてはいかがでしょう。
 
C帽子は伸ばして枕に弦を掛けて預ける。
D手首の力は抜いて背筋で引き分け、引き収めるようにする。(細かい事は略します。) ……

 因みに、私は大三を取るときは、打起しでの矢の(空中)位置を極力動かさないよう心がけています。自分だけの拘りかもしれませんがね。余分なことを申し上げました。m(..)m

3:コアさん
DoCoMo/2.0 P01A(c100;TB;W24H15)
とても丁寧で細かい解説
ありがとうございました。
早速明日から言われたことを
参考に試行錯誤したいと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:大三で肩甲骨が
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 大三で肩甲骨が (投稿3件)[1〜3]

(c)デビール田中 : 問い合わせ