離れではらいます (投稿8件)[1〜8]



1:はなさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
私は最近離れで左胸をはらいます。その際は、弦音もおかしいです。そして、(16kgの弓を引いているのですが)そうなると矢は失速したようになって、的の下辺りにバサンと飛んでいってしまいます。

中るときは、星に飛んでいくのですが、抜くときは胸をはらって下に行く以外に、必ず9時か3時か11時に抜きます。


私の射の注意されるところは、
大三で弓手肩が入りすぎること、
引き分けで馬手に力が入ること
会が止まっている、
会で手の内の中指と親指の間に隙間ができることです。


胸をはらう原因はこれなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

2:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
 はなさん、こんばんわ。
一読して思いついたことを挙げて見ます。当てはまるか否かはご自身で検討してみてくださいね。
>@弦音もおかしい…失速したように…的の下
これは以前と違って角見が利かなくなってしまったのではないでしょうか?角見がよく利いていれば関板を打たないか又は斜めに(又は弦より右側を掠るように当たりますが利きが弱いとバシャというような音がしますね。音の違いに気付いたことは立派です。(これは矢を番えないで少し引いてやってみるとよく分かります。引きすぎると弦によくありませんがね。もっと弱い弓ならいいですが。)
 『会で手の内の中指と親指の間に隙間ができる』ようでは角見も利かないと思います。手の内を気をつけるようにしてください。
>A前離れになっているかも。
胸を払ったり9時か11時というのは右手を前に出しているから矢先が後ろに向くのです。(3時というのは角見利かずの結果でしょう。)
 『引き分けで馬手に力が入る』のも前離れになり易いです。背筋を使い胸の中筋から左右均等に引き分けるよう気をつけてください。
>B大三で弓手肩が入りすぎる…
弓手肩と雖も入りすぎてしまったのでは胸も前に出ますから払い易くなると思います。三重十文字を守ってください。

 以上、文面からイメージできたことですが。 では。

3:朧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
横レスですが失礼します。

自分も胸を払います。14kgの弓を使っていますが、的の4時か7時の方向に飛んでいきます。

会から離れに移行する時に、押し手の親指を自分の的に押し込む形で離しています(たまに振ってしまい9時方向に抜きますが;;)

角見を利かすということは的に向かって押す事をいうのですか?それとも下伸びを意識する事を言うのでしょうか?両方でしょうか?

アドバイスよろしくおねがいします。

4:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
 朧さん、こんばんわ。
 私も朧さんと同じようにしています。
会では隣の的を向いている親指を離れで自分の的に向けてまっすぐ押せるように全身の頸力を気合で発動させます。残身では前腕〜親指までが真っ直ぐ的に向くようになります。
 『下伸びを意識する事』というのは『下筋を利かせて的へ伸びる』と言う意味でならば、全身の頸力の発動の意識付けとして含まれると思います。

5:朧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
カオルさんこんばんわ。

すいません、全身の頸力の発動はどういうことでしょうか?

6:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/6.0.472.55 Safari/534.3
5:朧さん
 申し訳ありません。この言葉どうも私の勘違いであったようです。この言葉は取り消させていただいて説明し直すとこういうことです。
 スレ主さん、ちょっと横道に逸れますがご勘弁くださいね。

 初めてカケを手にさして的や巻藁前に立ったとき、離れるのにカケ口を意識しここから弦を外そうとしますね。それがだんだん稽古していくうちに離れの意識としてカケ口のことから馬手のこと・残身・胸の中筋・軽妙な離れとは?…等と研究が進んでいくと思います。更に「弓に離れを知らせぬ…」法、矢筋の通りに離れる法へと進んでいくと思います。
 つまり離れをカケから遠い部位の筋肉を使った方が安定して良い結果を出すことが出来ることに気付くはずです。詰め合って伸びあっている筋肉を使うとそこに不安定要素が生まれますからね。
 弓手に直接働きかけずに、腕より更に太い筋肉を持つ背中や腰を使うことによって、射というものは初めて安定するものだと思います。つまりは気合により全身の力・筋骨の発動を以って離れに至ることが大切だと思うのです。詰め合い・伸び合っていればそれなりに慣性の法則も成り立っていますから気合の発動での狂いは起きないはずです。
 こういう意味です。

7:はなさん
KDDI-SN3J UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
本日は1度もはらいませんでしたが、やはり11時に抜いてしまいました。
アドバイスありがとうございました!!!

また何かあったらお世話になります!!!

8:朧さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
カオルさんこんばんわ。

ほほぅ。。。了解です、分かりました。

訂正ありがとうございます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れではらいます
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れではらいます (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ