後輩の射癖 (投稿10件)[7〜7]



1:みかさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
今、後輩の射で悩んでいます。

その後輩は押手の肩が抜け、引き収めがまえです。
そして一番の悩みは肘入れが出来ないことです。
最初は猿腕なのかと思ったのですが、猿腕ではありませんでした。
また、何もしていないときに壁を使えば肘入れが出来るのですが、実際に引いてみると肘入れが出来ず、肘の面が真上を向いてしまいます。

押手の肩が抜けたのは結構最近で、前までは肩が詰まっていました。
肩線が一番問題だとは思うのですが、自分の考えではこのままだと左腕の肘にかなりの負担がかかるのではないかと思います。

まだ一年生でもうすぐ審査会なのに、まだ巻き藁を2・3本ほどしか引いたことがないのです。
自分も出来るだけ色々考えて教えているのですが、どうすれば直るのかという知識が足りません。

後輩の為にも自分の為にも、みなさんの
アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

7:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>>みか様
お節介になりますが、こちらのご一読を…
http://ecoecoman.com/kyudo/howto/kotoba.html#yumi_ha_hikumono

さて本題ですが、
>>何もしていないときに壁を使えば肘入れが出来るのですが、実際に引いてみると肘入れが出来ず…
壁を使った際の押手の形が気になるところですが、いろいろと試行錯誤されているように思いました。
>>けっこう小分けして練習を積んできましたが、最初の方からあまり肘入れはできてませんでした。
これらの状況を勘案しますに、私の結論としましては、その後輩さんは回内出来ない骨格・筋なのではないかと思います。
恐らく、無理に回内をしようとすれば、肩ごと回さなければならない(=肩を前に詰まらせる)のではないでしょうか。

改善方法として、肘を「回外」させるという方法も、あります。
ただこれは一般的に普及していないかと思いますので、指導する側もされる側もなかなか難しいと思います。
まだ一年生という事もありますので、私も>>4:弦禰様の
>>三重十文字を崩さない引き方や、射法八節を教えて上げることを考えてみては如何でしょう。
が現時点での回答になりますね。
審査会に出してあげたいという親心は解らんでもないですが、今はしっかりとした礎を築く事が大切かと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:後輩の射癖
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 後輩の射癖 (投稿10件)[7〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ