押手のブレが; (投稿9件)[1〜9]



1:饂飩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
離れで押手がぶれてしまいます...

どう踏ん張っても、やはりぶれてしまうんです。
いつもは左側にぶれます。
でも、たまに下にぶれたりもします。
離れや手の内が変なんでしょうか?

自分では、ぶれないようにしなきゃ!と思っていても、やはりぶれます。
逆に、そう思うと力んでしまってもっとおかしくなりました...


どうしたら直せるんでしょうか?
誰か教えてください!!
お願いします。

2:美月さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W30H20)

肩が入っていないのでは?

肩をしっかり入れて肘も内側にし、下筋を張っていればあまり動かないと思います・・・

若しくは、弓の強さは自分に合ってますか?
軽いと感じますか?
押す力が弓に勝ち過ぎてしまうと逆に弓手を振ってしまったり、上手く身体を割り込めなくて肩や肘が入りにくかったりします。

強い弓でも反動で弓手の肘が緩むのはありますが、その場合は前に行ってしまうと思うので・・・。

離れのタイミングでも、妻手が遅れると矢は後ろに飛びますよ。

3:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんばんは
「弓手がぶれる」と言うのは多く上押しのかけ過ぎなどの手の内の不正、或いは胴造りの不正(会で退く胴、残心で懸る胴)なども考えられます。こういった場合はやたらとぐいぐい押し込むのは逆効果です。まずは手の内、そして三重十文字を中心に胴造りを確認してください。また、縦の伸びの意識も有効です。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
離れで押し切っているつもりで弓手を振り込んでいるのではないでしょうか?
離れを弓手で誘うのではなく、あくまでも胸の中筋から割るように意識してみてください。
あとは、肩根がずれて左右の出入りがある場合や、会での伸び合いが無く、ただ持っていて止まっている場合が考えられそうです。
また、力むと手先に力が入り逆効果ですので、肘より内側の力を働かせるように意識してみてください。

5:海さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>1:饂飩さん

はじめまして。私は40歳社会人です。
>どう踏ん張っても、やはりぶれてしまうんです。
とは、ご自分の意識では体のどの部位(手首とか肩など)で踏ん張っていらっしゃいますか?
あと私の勝手な想像ですが、切り下げるような離れをされていませんか?
(弓手、妻手とも離れ時に下へちぎり下げるかんじ)現状どうでしょうか?

2:美月さん
>離れのタイミングでも、妻手が遅れると矢は後ろに飛びますよ。
これがどうも理解できませんで・・・
弓手が先に離れる訳はないと思いますし。
何か具体例で、妻手遅れの事象をご説明下さい。

6:ryuzouduさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Safari/533.4
饂飩さん質問です。
1.指導者の方から注意されていらっしゃるのでしょうか?

2.狙いは的にあっているのでしょうか?

3.どの程度の移動なんでしょうか?

7:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Safari/533.4
 拝見して先ず感じたことは美月さんの仰るように肩が前に入っていなく、要するに押し手の支点・基点がしっかりしていないと言うことですね。力も、手>前腕>二の腕>体幹であってそのため肝心の離れ時に押し手がブレるのです。大三で受け渡しに行く時から力の関係(準備)は、手<前腕<二の腕<体幹でなくてはならず、これは射の終わるまで崩してはなりません。

>離れのタイミングでも、妻手が遅れると矢は後ろに飛びます。 
 というのは、馬手が遅れるとは弓手が先に動いてブレ手いることだと思います。ですから矢の向きは後ろへ向くことでふしぎなことではありません。

 古来『弓に刃を当てる事』と言う箇条があり、握った手の内に上下左右より刃を当てられてその中で放す場合的の線へ伸びる以外絶対に片寄ることは許されない、という教えがあります。(教本三p.200)
ブレない事を目指してください。

8:饂飩さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
踏ん張っているところは、膝の裏と丹田と肩甲骨です。
肩甲骨を踏ん張るというか、できるだけ開くようにしています。

肩は・・・入ってないかも知れません。
肩が入るということはつまり、会の状態での射を真正面から見たときに、両肩を結ぶ線と肘や腕が一直線になる、ということなんですかね?

あと、離れは横一直線に離しています。
切り下げるようには離してません。


あの、わたしの高校には指導者がいないんです;
なので押手がぶれている、というのは自分の射を撮ってもらった時に気づいたんです。

それと、補足ですがぶれ方は胸を開く感じで両腕が後ろにいっています。そして、それと同時に軸が戻っているんです。
こう、離れで軸がグルンと回るんです・・・

狙いはかなり左を狙ってます。
闇ですらないです。
本には半月などと書いてありますが、その通り狙うととてつもなく右に飛んでいきます。


長文ですいません;

9:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
饂飩さん。
本当に指導者がいらっしゃらないんですか…。厳しい状況ですね。
本当に後ろを狙っているとなれば改善は急いだ方がよいでしょう。
まず、第一に弓手が効いていないように思われます。弓手の効きはおおく引き分けの軌道によります。
 おそらく大三ですでに胴がねじれ、矢先が後ろを向いていると思うので、右側面から人に見てもらって足踏みのラインと肩のライン、肩のラインと矢のラインが平行になるようにしていきましょう。なお、このときに的は左肘の右下に見えるのが目安です。つぎに矢が目通り程に降りてきたら弓手肩を少し前に差し出す(力を入れて押し込まないでください)ようにしましょう。 見え方としては弓手の前腕部で的を擦るように引き分けます。
そして会にはいると同時に矢摺籐が満月〜闇の狙いにくるのが理想的です。
 解りにくいかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:押手のブレが;
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 押手のブレが; (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ