弦調べでの工夫 (投稿3件)[1〜3]
- 1:A’zさん (10-08-28 22:37, ID:QqX472Y [29109])
KDDI-CA3G UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.234 (GUI) MMP/2.0
- 毎度々お世話になってるA’zです
わかりずらい質問かもしれないのですが…
弦調べの時に膝の上に弓を乗せることなんですが
昔陸上をしていたせいで筋肉が膝の上にたくさんあり、上手く弓を乗せられないです
どうにか工夫して乗せられないでしょうか?
- 2:狭山人さん (10-08-29 01:45, ID:qW8mMAY [29121])
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
- 膝のやや内側から膝蓋骨に軽く押し当てるようにしては?
- 3:におちさん (10-08-29 02:09, ID:XyauovA [29123])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- 自分も膝頭が出ないので、本弭が膝頭に乗らないのですが、左腕で保持しています。
慣れれば何てことはないのですが、うまく乗らない場合はバレー用のサポーターを付けると良いです。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
弦調べでの工夫 (投稿3件)[1〜3]
(c)デビール田中 : 問い合わせ