握り革について (投稿6件)[1〜6]



1:かえる@@@@さん
KDDI-SH37 UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
こんにちは!
握り革を変えるべきかについてです。
今夏休み中で、手に汗がかきやすいタイプで、握り革が作ったときよりも小さくなってきて、ちょうど手の内が作りやすいんですが、元が大きいし虎口に届かない、作っていくと控え目になります。今の奴もどんなに押しても若干控え目です

そこで、ちょっと最初から小さく作ろうと思っているですが、小さく作るとなるとメリットデメリットを教えて下さい。

2:美月さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W30H20)

メリットとかはわかりません・・・

私は握り革は、中の奴(名称はわからないので・・・ゴムみたいなのです)より少し長めを目安に作ってますよ。

手汗が酷い場合は筆粉を多くつけましょう。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.126 Safari/533.4
 先日の弓道放送「SAMURAI SPIRIT」ごらんになりましたか?テーマの内容はともかくとして私は「やはりな」と思ったことがあります。
 それは「握り革」の大きさのことです。高段者の方の握りを見ますと皆ご自分の手に合わせて市販品よりもかなり短く仕立てておられましたね。私も他スレで幾度と無く申し上げているのですが短く作っています。(手の平:9.5cmですが握りは7cm) 手の内は小さく作るべしですからもっと小さく仕立てるべきです。弦や弓の銘柄には拘るようですが握りには一般的に注意がいっていないように思いますね。

 それから、かえるさん、一つ分からないことがあるのですが、
>虎口に届かない、作っていくと控え目になり……
これはどういうことですか?届かない? 控えめ?  控えめと言うと、弓の押し方向への前腕の向き方不足を言いますがね、どういうことでしょうか?
 私は小さく作ることのデメリットは無いと思っています。

4:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
僕も握りは小さめに賛成です。勿論、自分の手の内に合う範囲でですが。(これは主に太さの話ですね)
あと、やたらに筆粉を使うのはよくないでしょう。握り革が汚れますし、第一手によくありません。私はしょっちゅう紙鑢をかけていますが、他にも握りにガーゼなどを巻くと聞いたこともあります。

5:かえる@@@@さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
返信ありがとうございました。

握り革に虎口が届かないのは、内竹の角に当たらないことを表現したっかたのです。
でも、解決したので構いません。
しかし、不安があるので、この先は、手の内のことを書き込みます。
打ち起こしから、大三に移るとき、握りの内竹の角付近に、親指を若干反らしながら、角見を当てて、引き分けで虎口で押してあげるという一番押しやすいかなとおもいます。握り革を作り直した直後の手の内です。

上記で分からなかった方は、「確実に上達する弓道」があれば、P54ページに載っている手の内があるので、それに似ていると思います。
指摘があれば、教えてください。

6:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
それは正面打起しでは良い方法だと思います。僕もおおよそ同じような手の内です。中指と親指で輪を作り、ギリギリと弓を絞めていくようにすると効果大です。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:握り革について
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 握り革について (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ