巻藁と的前での違い (投稿10件)[1〜10]



1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は、巻藁ならば会も5秒ほど持てるしきちんと引ききることが出来ます。


しかし、的前になると肘が下がりません。

悪いことだと思いますが、的前用の矢を使用して巻藁をしたらやはり、きちんと引けて会も上記の通り持てます。

大会も後、1週間後に迫っているのですが
何の違いでこのような差が出るのでしょうか?


ちなみに的前での状況を説明すると、9割は掃き矢です。 掃き中りになることもしばしばです。  

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>何の違いでこのような差が出るのでしょうか?
そこの処を先ず自分自身でしっかり考察なさって、自分なりの答えを出してみないことには、壁は乗り越えられないように思うのです。

「巻藁」と「的前」は、単に矢が違うだけなのでしょうか?

3:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
自分自身の考えとしては、やはり精神的な問題のように思えます。

自分としては、早く中てたい!、とは思っていないつもりですが自然と体が覚えてしまったのでしょうか・・・? 

4:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
・精神的な問題のように思えます。
・早く中てたい!、とは思っていないつもりですが自然と体が覚えてしまった
お答えは二点のようですね。
もう少し現実を見て、沢山のお答えを考えて戴きたかったですが‥。

◯的前には「的」がある。(的が見える)
◯的前の的は遠くにある。
◯的前の的は、必ず中る訳ではない。
◇巻藁前の的は近くて、大きい。
◇巻藁前では(巻藁には)必ず中る。
◇巻藁前で、的を設定して狙って離していますか?

>早く中てたい!、とは思っていないつもりですが
過去のスレから拝見して早気のようですが、早く中てたい思って、そのままで離して、高的中が得られているのでしょうか?

もし現状が中っていないのであれば、(中てたいけど)このまま今離したのでは中らない!と云う風に逆に考えることは出来ないでしょうか。
もし的中を願うのであれば、中るための準備をしてから離すことを考えてみてはいかがでしょうか。

5:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ご返事ありがとうございます。

仰るように、的中は今非常に悪いです(泣)
なので、自分に言い聞かせて頑張って生きたいと思います。

6:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
少し補足をすれば、
1)口割まで降ろすこと
2)そこである程度会を保つこと
‥課題のこの二点は、上記の中るための準備の全てではないことをよくご承知くださいね。

過去みかんさんが中っていた時の条件(射技)に付いても充分に考えて引かねばなりません。

7:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弦禰さん、ありがとうございます。


私が当たっていた時期は4月頃です。 この頃は、会は5秒以上あり、耳の後ろを通るように引けていたと思います。

8:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.126 Safari/533.4
 みかんさん、お早うございます。
6:弦禰さんの、
>2)そこである程度会を保つこと
これをどう受け取りましたか?ここがとても大事な所だと思います。…弦禰さん、勝手に補足させていただきますことをお許し下さい。

 「会」をどう捉えるかと言うことにもなると思いますが、なぜある程度保つべきかです。
@引き納めた直後、折られている前腕は上に起きようと反発しています。上に行こうとしている前腕を自分でも感じると思います。前腕にしてみれば『自由がある』のです。ですから十分に保ち(骨格を詰め合い気力で伸び合い)、ある意味では前腕の自由運動を制御する必要も出てきます。つまり十分引かれている、それでいて肘の張りを生かせている状態を作らねばなりません。

A「会」の用語はご存知のとおりですが、自分の射法確立の為こじ付けでもいいから何か意味を持たせるのも稽古の内かと思います。そこで私なりには、『矢筋と引き筋を会わせる』こととしております。具体的に言うと、捻りを利かせて弦はカケの枕に任せ、下筋と背筋を使い角見と肘とで引き収めます。肘を十分後方下に収めますと弓力がフッと軽く感じるようになります。矢筋と引き筋が会ったからです。手首や指の力みが無くなればこんなでいいだろうかと思うくらいリラックスしてきます。
Bこの段階で肩幅を広げに架かり、広げ切る感じで気合により離れます。

 会が短くて前腕の自由度が有りすぎますと先に申した通り上に跳ねますから、筈は上がり矢先は下へ向く。ですから掃き矢が多くなると思います。

9:くらいぜるさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちょっと口を挟ませて戴きます。

早気は、早気になって(早気で)引いた本数の倍矢数をかけないと治らない、と耳にしたことがあります。(目安としてですが)
単純計算になりますが、ご自身がしっかりと引けていたと実感されているのは4月頃で、それ以降の5月頃に早気になったとすると、現状早気になって4ヶ月経っている事となります。
毎月同じ本数引いたと仮定すると、現時点から考えても早気が治るのは、あと8ヶ月後の来年4月頃となります。

何が言いたいか。
早気とはそれほど時間を懸けないと治らないものなのです。(もちろん、早気にのみ注力した場合になります)

>>大会も後、1週間後に迫っているのですが。
試合・的中は一旦忘れましょう。
ご自身も「精神的な問題」が原因だと感じているようですが、恐らく「焦り」が第一要因のように思いました。
「試合が近い」「中てなくちゃ」そういった焦りの気持ちが早気の改善を妨げているように思います。

確か以前は巻藁でも1〜2秒ほどしか持てなかったと仰っていたかと思います。
今は5秒ほど持てるようになっているではありませんか。
徐々にですが改善の傾向があるように思いましたので、焦らず、じっくり構えて早気と戦ってもらえればと思います。

10:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB0.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
鷹司カオルさん、くらいぜるさん、ありがとうございました。


鷹司カオルさんの仰るとおり4月頃はAのことが実感できていました。力むこともなく焦りも無かったからだと思います。 


今のまま試合に臨んでも中途半端になるので
的前でもしっかり会を持てるように心がけてみます。





→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:巻藁と的前での違い
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 巻藁と的前での違い (投稿10件)[1〜10]

(c)デビール田中 : 問い合わせ