矢こぼれ (投稿7件)[1〜7]



1:かみなりさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
高校1年弓道部のかみなりと申します。

私は、矢こぼれに悩んでおります。
最近は的前で引くようになってきました。
矢こぼれしないときは狙い通りいくのですが‥

それで、顧問の先生や先輩に教えていただいた通りに、押手と妻手を弓側に捻るようにしてきましたが、そうすると離れに力がかかってしまい、矢が揺れながらとんでいってしまい、不安定です。
中たる時もあるのですが、正直喜べません。

それに、引き分けで矢こぼれするのではなく会に入ってからポロポロと数多く矢こぼれしてしまいます。

どうすれば、良いか知っている方がいればアドバイスを下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2:鈴木弟子さん
KDDI-MA33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
こんばんは。

自分も矢こぼれや矢口が開くことに悩んでいました(今でもたまに)
自分なりのアドバイスで良ければ参考にして下さい。
自分は大三から妻手の捻りを利かせます。ただあくまでも捻りと力みを一緒にはしないことが大切です。
大三では肘をしっかりと張り手先はあくまでも軽く捻るだけにします。そのまま捻りを維持し、肘から引いていけば良い感じで会に入れると思います。
後は妻手ばかり気にして他がおろそかにならないように気をつけて下さい。少しでも良い射へ近付けると良いですね。
頑張って下さい。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
会で矢が落ちないのは、馬手人差し指が矢を押さえているからです。
矢口が開くというのはこの押さえが無いためですので、主に原因は以下の通りです。
1.会で馬手の手先が脇正面側を向いてしまう。
2.平付けになってしまう。
3.会で顔が矢を押し出す。

1の場合はカケの中の親指の先を的に向けるようにしてください。カケの帽子自体は前の的を向くと思います。また、馬手人差し指の指先から第二関節が矢に常に当たっているか確認してみてください。

2の場合は馬手拳を前腕ごと捻って手の甲を上に向ける格好になります。弓構えの円相の時からこれを意識し、特に大三時に手の甲が上を向くようにして以降引き分けはその状態を崩さないようにしてください。

3.会の時に伸び合いが無い、物見が伏せてくる場合は顔が矢を押し出します。伸び合いをするように心がけ、物見を深くしてみてください。

4:躬行さん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)
会で馬手の指先をモソモソ動かすからだよ。馬手は取り懸けた時の状態のまま動かさない。指先で何とかしようとせずに指先の力を抜いたままで弓手で押し切れば、綺麗に離れます。

5:オチさん
KDDI-MA34 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
こんばんは

6:オチさん
KDDI-MA34 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0
こんばんは
手先だけで捻りを加えようとすると力が入ってしまうので腕全体で捻るようなイメージをもってみてください
そのために大三でしっかり肘を張るといいんじゃないでしょうか

7:かみなりさん
KDDI-SH3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.4.306 (GUI) MMP/2.0
鈴木弟子さん
におちさん
躬行さん
オチさん

ありがとうございます。
とても参考になりました!
これから、頑張ってみます。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:矢こぼれ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 矢こぼれ (投稿7件)[1〜7]

(c)デビール田中 : 問い合わせ