体は使いたいのですが (投稿4件)[1〜4]



1:すのさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
文章はまとまらないのですが質問です。
高3の弓道部です。
わたしは胸を大きく開き、息ははきながら引き分けるのですがどうしても上半身だけに重心が集中してしまい、離れも両手が後ろにはばたくように出してしまって矢がなかなか上に飛びません。どうすればいいでしょうか。

2:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
大三から顔の辺りを大きく開くようなイメージで引くと良いかもしれません。

3:パパンプさん
SoftBank/1.0/814T/TJ001/SN356358010553818 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
追伸です。


恐らく胸を開いて引いて来るのを身体で引く事と考えていらっしゃるようにお見受けするのですが、そこだけに注目すると結局上半身しか使えない引き方に成ってしまいます。


下半身の使い方はいい加減にされがちで、射の構成に大変重要な部分です。そこが出来ていないと「身体を使って」引く事は出来ないかと。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
射にとって息合いは大切ですが、息合いを意識するとどうしても射が硬くなります。自分に合った息合いを見つけることは必要なことですが、殊更そこだけに拘らないほうが良いと思います。

また、胸を開くのは離れの時です。引き分けは体を割りいれますが、肩根を弓に入れるようなあくまでも「感覚」です。会の時は肩根を矢に近づけますが、このときも胸は開かずに背中を締めるのみです。
引き分けの後半から会の時に肩甲骨の下をくっつけるような働きをしてみてください。
「ハ」から「逆ハ」になるような意識です。
実際にはこのように肩甲骨が動くわけではありませんが、肩甲骨の上部が締まった背中は力が体の上の方に集まり、胸や肩が詰まります。
呼吸はあくまでも楽にし、引き分けでは吐かなければいけない、会でも吐き続けなければいけないとあまり考えないようにすると良いと思います。

また、丹田も重要な箇所で、女性だとちょっと難しいかも知れませんが、下っ腹を少し張るように意識すると良いと思います。足踏み、胴造りも再度見直してみてください。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:体は使いたいのですが
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 体は使いたいのですが (投稿4件)[1〜4]

(c)デビール田中 : 問い合わせ