巻き藁3年 (投稿9件)[1〜9]



1:おしどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 2.0.50727)
巻き藁3年とよく言われますよね。
学生にその縮小版として1年半巻き藁だけやらせて的前に進ませた場合、高的中を出せるようになるのでしょうか?
社会人の場合、時間制限はないので本当に巻き藁3年やった場合、高的中は出せるようになるのでしょうか?

2:まみやすさん
DoCoMo/2.0 P02B(c500;TB;W24H16)
実際にそれを行ったという話は聞いたことがないのであくまでも私の意見ですが

学生に関してはムリだと思います。私は学生ですから、社会人の場合はわかりませんが、初心者で弓道部に入って一年半ずっと巻き藁だけだと私なら辞めてしまいます。
正直な話、学生で絶対にうまくなりたいだとかそんなに強い意志をもって入部する初心者はほぼいないと思います。そんな実験的なことに付き合ってくれる人もいないでしょう。

また、私の知る限りいわいる弓道の強豪校はみな出来るだけ早い段階で的前に上げているようです。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 (.NET CLR 3.5.30729)
中高一貫校なら中学生の時にそれをやると、基本を叩き込めます。ただ、ちゃんと説明しないと嫌がってやめちゃうでしょうが。

社会人の場合、練習はぽつぽつですから的中率は上がりにくいでしょう。よほどちゃんと教えてくれる人がいれば別でしょうが。

4:おしどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
なるほどありがとうございました。
早めに的前に上がって的前で矢数をかけた方がよさそうですね。
巻き藁もいいと思っていましたが。

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
巻藁だけを長くやることと、高的中を出すことに因果関係はありません。

とある高校の顧問が、体力の無いある生徒に、トレーニングの意味で半年間巻藁のみさせたところ、段々モチベーションが下がって、道場に来なくなってしまいました。

何事も極端ではなく、進度を見ながら勧めるのが一番だと思います。
的前に上げるのは、せめて胴造りがしっかりし、矢束まで十分引くことができ、大きく離せるようになってからで、それまではやはり巻藁が良いと思います。
その辺まで引けるようになってきたら、的前で矢飛びを見ながら矢数を掛けるのが一番だと思います。
なんと言っても弓道は矢を飛ばすわけですから。

6:おしどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
そうですね。
確かに巻きわらだけを初心者にやらせ続けると、どんな人でも辞めてしまい、無意味になってしまうかもしれませんね。

一人で巻きわら稽古をやるのではなく、指導者付きで矢数をかけられるのなら、それもありかなとも思います。
一人で巻きわらをやるなら的前の方がいいのかもしれません。

7:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
その生徒は顧問が見ながら道場内の巻藁を引いていました。
でも、上級生など他の部員が的前で的に中てているのを見ていれば、やはり的前で矢を飛ばしたいのが人情でしょう。

的前に立っている方ならば、基本を巻藁で過ごすということも理解できますが、初心の的前を知らない人はそれが理解できませんので、ずっと的前に立てないという稽古方法ではモチベーションを維持出来ないと思います。

8:おしどりさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
におちさん

そうですね。巻き藁だけというのをもし自分が初心者だったらと思うと続かなかった可能性がかなり高いです。
的に向かってたから続けられたんだと思います。
巻き藁は大事ですが、やはり通常は的前での矢数が主体ですよね。
ありがとうございました。

9:美月さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W30H20)

巻藁だけでは流石に飽きてしまいますね・・・
手の内や素引き等の基礎練習の後に5〜10本くらい、練習の合間合間に確認で引く程度でいいと思いますよ。

初心者の場合は、形は素晴らしくなっても的の狙い方がわからないと思います。


私の先生はまず形作り、ゴム弓や腕立て伏せで筋肉をつけ、巻藁で一連の流れを解し、離れに迷いが無くなったら的前。
徐々に的から離れて、射位に上がる感じでした。


実践するのも大事だと思います!!


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:巻き藁3年
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 巻き藁3年 (投稿9件)[1〜9]

(c)デビール田中 : 問い合わせ