前離れ (投稿5件)[1〜5]



1:エアーマンさん
SoftBank/1.0/921T/TJ001/SN359293010588596 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
離れがヘタクソなので矢どころが安定しません。離れがいつも肩の線より前にいってしまいます。ゆるんではないのですが理由が分かりません。
どうか理由を教えて下さい。

2:さわさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
離れが肩線より前ということは離れをしきっていないということでしょうか。
そうすると矢が前や下にいくことが多いかもしれません。私もなかなか離れを習得できませんでしたが、最近になってようやく分かりました。コツは「はなす」のではなく「自然にはなれる」のです。的を狙い弓手の押しに負けないように妻手肘を後ろへ引っ張ります。このとき後ろにも的があるように
、肘で的を狙っているイメージでします。そして矢筋の方向に沿ってはなします。
そうすればまっすぐな離れが出るのではないかと。
あと勢いが足りない場合がありますので、肘で後ろにいる人をひじうちするようなイメージでやってみたらどうでしょうか。

3:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
ーーー○ー~\→ 何の図か分かりますか?

 エアーマンさんこんばんわ。会を上から見た図のつもりです。→は引いている力の向きです。この図で肘は\の右下になります。
 カケ~がなぜ肩の線ーーーより前(図では上)に出るか考えてください。それは肘が止まっていて前腕が弧を描いて飛ぶからです。
弧を描くのは自然の理ですからこの場合は円運動の中心たる肘を離れの一瞬に袴腰の方向(右下)へ引き取るべきです。
 こうして矢筋通りにカケが弾くようにしてあげるのです。また、前にカケが出ることは無駄な円運動になりますから緩んで離れていることになります。会で肘をしっかり止めていると中々気付きにくいです。先ずは肘を背中の方へ回していく気持ちで伸び合う中で気合を掛けて離れるようにするといいでしょう。右左のタイミングよく胸が割れるように離れるには教本どおり気合の発動が一番です。

4:エアーマンさん
SoftBank/1.0/921T/TJ001/SN359293010588596 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
返信ありがとうございます。しかし気合を離れのときにするというのが良く分からないのですが?辞書だと
きあい【気合】
[意]事に当たるときの勢い
となっていました。

5:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
 お早うございます。
教本の八節図をご覧下さい。離れの所です。
『離れ』:上下左右に十分伸び合い気力丹田に八九分詰まった時気合の発動により矢を発する。』とあります。
 気合を「ウン!」と掛けてみてください。初めはちょっと引いて意識的に放すのもいいでしょう。じきに要領がつかめますよ。?
どうして気合で離れるのかよく分かりませんが、胸の中筋から両肩が別れるような感じがします。
『詳説弓道』(小笠原・白石共著 P.119)には、『・・・したがって、「理想の離れ」とは、右拳が矢筋に移動を開始すると同時に、右手の指に脱力が起こり、懸口から弦がはずれるものといい得よう。』とあります。
 
 以上、ご参考までに。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:前離れ
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 前離れ (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ