自覚しない緩みについて (投稿12件)[1〜12]



1:おじさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
あんまり当たらないので自分の射をビデオで撮りました。ビデオの時間表示が正しければ0.01秒のコマ送り見ると、外れた射と当たった射では、外れた射が離れの瞬間で1コマ(0.01秒)多いのです。0.01秒程度の速度ではハッキリと撮影されないのですが「緩み」でないかと考えています。全く自覚はありません。皆さんはどうですか。ちなみに私は弓は23キロの伸び、カケは4つガケ(無争ガケ)を使っています。

2:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 (.NET CLR 3.5.30729)
縦横十文字がどちらかに偏ってると、肘やら肩が緩みやすくなります。

屈だと関節を伸ばすほうの筋肉が負けやすく、反ると関節を曲げるほうの筋肉が緩みます。

大概は立った時の姿勢が屈になって、伸びやら押しが鈍くなっている。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
無争の使い方は岡崎先生の指導どおりでしょうか?
本来無争は緩みの無い離れを出す為のカケですので、緩んでいるということだと、まずはカケの使用方法が岡崎先生の思惑と違っているかも知れません。
馬手肘がきちんと収まり、無争の使い方が適っていれば決して緩むことは無いはずです。

4:おじさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
回りから見てもらっても、緩んでいる様には見えないとので、自分自身も、外れた時も当たった時も感覚的には離れは変わらないので困っています。また、離れの出し方も岡崎先生の教えの通りに自分としてはやっているつもりです。ビデオで見ても外れた時も当たった時も離れの時に右肘は動いていないので関係ないように思えるのですが。

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
四つの薬指の力は抜いていますか?
自分も無争使用者ですが、薬指に力が入っている時は離れが思うように出ません。
自分の場合は緩みとは関係ないと考えていますが、薬指が帽子を押さえ込むと帽子のドアの開く原理が阻害され、キレのある離れにはならないので、一コマ多いというのはこれに類する障害なのではないでしょうか?
岡崎先生の説明では、帽子は薬指に引っ掛けるとありますので、今一度この辺を確認してみてはいかがでしょうか?
自分の師は無争の使い方を熟知して指導されていますが、帽子は薬指に預けずに、弦を親指に十分預け、帽子の先を脇正面に向くくらいにし、薬指は帽子にただ載せるだけにしろと言われています。
自分の場合、この使用方法で引くと鋭いキレのある離れが出ます。

6:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 (.NET CLR 3.5.30729)
>右肘は動いていないので

伸びてても、止まっていても動かないので、肘だけを見るのではなく肘から先も総合的に見ないと。

引いて離す感じが同じなのに矢所がバラけるのは、離れで右が引っかかってるか左手の平の締めもしくは張りが弱く、弓の挙動がそのときそのときで違うか?

右が引っかかってるのなら軽めの屈、左小指ばたついて矢所が散るのであれば腰抜け気味の反り強すぎですが?

7:おじさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
におちさん。私もそのようにしているつもりですが、最後の最後に甘くなっているのかもしれません。

8:おじさんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.3)
いさん。私は、弦溝に弦を引っ掛けたまま残心まで持っていけと指導を受け、今もそのようにやろうとしています。現実には、右腕を開こうとした瞬間離れてしまい、残心まで弦をもっていくことはできないのですが、常にギリギリまで右が引っかかった状況での離れが良いのではないかとも思います。弓手は勝たなくとも良い。ただ負けなければ良いとも思っています。

9:sugarさん
DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W30H19)
離れをどのような意識で捉えると射(体)がどう変化すして矢所がどう変わるかを考えれば「緩み」が何であるかわかると思います
弓の返りの速さに射が合うようにいかに射を組み立てるかという視点を持ってください
あと中り外れでなく矢乗りに対しての矢所で考えたほうが気づくことが多いと思います

10:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>7:おじさんさん
大離れでは前腕を切って馬手拳を矢筋に飛ばせと言いますが、これを意識しすぎると手先の射になると思います。

無争であっても、離れは胸の中筋から出すことに変わりはありません。

親指の弦枕で弦をしっかり引っ掛けて薬指に力をいれず、離れで馬手肘が緩まずに胸の中筋で割れれば決して緩むことは無いように思います。

11:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 (.NET CLR 3.5.30729)
どんな引き方であっても、ちょうどよいところがあり、それより反れば左手の平負けて矢所ばらけます。

12:瑠吽 ◆t9QBnahQさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>8:おじさんさん

以下、参考までに申し上げます。

射法は色々あり、それぞれの引き方があると思いますが、離れ口については、どんなゆがけを使おうと、ゆがけをみれば一目瞭然ですね。

ゆがけは、あまり人にみせるものではないでしょうから、どうぞ、ご自分でよくみて判断なされるとよいと思います。

また、みてもらうならば、是非、貴方の師に、ゆがけをみてもらい、今、どんな離れ口であるかを伺ってみるのが一番ではないかと思います。

離れは、なんらかの方法で出すというのも一つですが、気合の発動から出るのが自然だろうと思っています。

もうひとつ、余談としてですが、弦が帽子をおこす感覚、弦が矢を押し出し耳のそばを通り過ぎる感覚を味わうというのも一つかと思います。

23キロの弓ですか、十五間の的前ならば、少し矢先がさがるくらいの狙いで、
矢が的の手前でぐんと伸びるのが楽しめますね。

どうか、よい離れが出ますように。

以上、なにかの参考になれば幸いです。

このトピはこれにて失礼いたします。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:自覚しない緩みについて
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 自覚しない緩みについて (投稿12件)[1〜12]

(c)デビール田中 : 問い合わせ