緩みやすい引き方・・・? (投稿8件)[1〜8]



1:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB0.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

お久しぶりです。
以前ここに投稿させていただいた馬子です。

今、自分の癖に緩み離れがあり、とても苦戦しています・・・。


以前、学校のOBが来てくださり、私に
「緩みやすい引き方をしている」
と言われました。

それは、体で引き込んでいないという事なのでしょうか?
その他にも何か原因はあるのでしょうか?

どなたか教えてください。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
漠然としているので何とも言えませんが、
1.手先で引いている。
2.手繰っている。
3.馬手肘が前収まり。
4.平付け。
5.三重十文字が崩れている。
6.胴造りが反胴になっている。
7.会で止まっていて伸び合いが無い。
当てはまるものがあれば改善が必要だと思います。

3:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB0.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

におち様、お返事ありがとうございました!!

私の今の癖は離れで弓手の腕がポンと上に向いてしまう事です。
所謂緩み離れというものです・・・。

あと、離れが前に残ってしまう事です。
離れを出した時って、弓手の角見の働きの誘いで離れが出るんですよね?
それで拳1個分は下に下がるし、両手は振り込むような感じになると教えてもらいました。

ですが、私の場合は弓手の腕がポンと上に向くため離れを出した時に肩ごと前に出るんです・・・。

緩んではいけないと分かってはいるんですが、なかなか出来ないのが今の状況です。

急にこの癖が発生したので、私自身びっくりしましたが・・・←

負けないように頑張りたいと思います。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
緩み離れ、前離れというのは、矢束が小さかったり、会で伸び合いが無いと起きやすいので、大きく引いて大きく離すことを心がけると良い方向へ行くと思います。

正しい離れは決して振り込む離れではなく、伸び合いの結果の反動で残心の姿になるのであり、弓手の高さは肩根の線、そして肩根よりも拳一つ分後ろに移動しているのが良く、馬手拳は高さ・横とも肩根の線でとどまるのが良いと思います。
ただ、緩み離れならば、離れの際にことさら胸で割り、弓手馬手とも後ろに飛ばすように意識してみても良いかと思います。

軽く優しい離れを出そうと思わず、鋭い離れを出すように心がけるだけでも大分違ってくるように思います。

5:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB0.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

大きく引いて大きく離れですね!!
角見がなかなか効かない方で、よく顔とか打ってしまって、怖くて離れが出せない時がありました。

明日からの練習はその恐怖心に打ち勝って大きく離れを出そうと思います。

正しい離れが私の中ではそんな風に解釈してしまったので、勉強になりました←
教本をよく読んで、間違った解釈をしないようにします。

教えて下さり、本当にありがとうございました!!

6:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
顔を打つと恐怖心から余計に引きが小さくなり、手の内も十分入りきらず余計に打ちやすくなります。
手の内は握らず、五重十文字の「押手の手の内と弓」が常に弓構えから残心まで十文字を構成できるように天紋筋と弓左外竹がずれないようにし、親指・人差し指には力を入れずに中押しで会の時に弓手下筋を使って脈所から薬指を通して的まで一直線に力が働くように押してみてください。
また、常に弓手の親指の付根と人差し指の付根が同じ高さになるように気をつけ、弓が伏せたり照ったりしないようにすると手の内の効きが良くなります。

離れの恐怖心があるときは、ゴム弓でしばらく調整するのも手です。
焦らずじっくり取り組んでください。

7:鷹司カオル さん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.70 Safari/533.4
 馬子さん 初めまして。
 ここまでに皆さんからお寄せいただいた諸点について是非やってみてください。私からは次の一点を申し上げたいと思いますのであわせて参考に為さってください。
手の内の働き掛けとして角見の他に幾つかある中で私は『伏せ』を上げたいと思います。これは弓を時計回りに回転の方向に力をかけることですが、勿論弓を傾けてはいけません。力は架かっていても弓の姿勢は垂直を保持すべきことは当たり前です。つまりこの伏せはカケの捻りと張り合って姿勢を保っています。離れはカケを捻りきって発に至るのが私は矢筋に離れる上からも良いと思って実行しています。と言うのは弦の方は離れのカケの動きとは逆に外(前)に向いて離れますから、伏せ(左)を掛けこれが捻り(右)とも利いていますから緩みにくく発が出ると思います。
 捻り切る離れではカケが前に出にくくて馬手のブレが小さくなるので私は好きです。

 ぜひこれもお試し下さい。

8:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB6.5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

よく周りの人たちから「握りがち」や「上押しが強すぎる」と言われます。
自分で、下押しを意識して引いてみても「中押しが出来ていない」とよくよく言われます・・・。
ですが、におち様、鷹司カオル様の意見を参考に明日からの練習を充実させていきたいと思います。

手の内って本当に難しいですね・・・。
ちゃんと自分に吸収出来るよう、じっくり練習をしていきます!!

におち様、鷹司カオル様
ダメダメな私に何かとアドバイスをしてくださり、本当にありがとうございました!
私も弓をたくさん引いて、自分を磨いていきたいです。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:緩みやすい引き方・・・?
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 緩みやすい引き方・・・? (投稿8件)[1〜8]

(c)デビール田中 : 問い合わせ