早気の修正法 (投稿19件)[1〜19]



1:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
私は今、1秒ぐらいしか会を持てません。
なので、狙いをはっきりとつけることも出来ず勝手も完全におりきっていないので全て下に行ってしまいます。まっすぐは飛ぶので押手は出来ていると思うのですが・・・。


最近、大会が終わったばっかりなので次の大会まで3ヶ月ほどあります。どのような練習法で早気が少しでも改善できるようになりますか?

長文失礼しました。

2:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
一秒もあれば狙いはつけることができます。


収まっていれば一秒でも矢はきちんと飛びます。



私は会の秒数云々の前に、収まった瞬間に狙いが合わせられる高い精度を持った引分けを研究されたほうが良いと思います。

3:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
大まかに言えば、屈の姿勢でもたれる人はいても早気にはならず、反る姿勢で早気になる人はいても、もたれになる人はいない。

会の時間がコントロールできないのは、大概反りながら引く癖が付いていることが原因です。

引き分けにおいて反る動作を行うのは、それ以前の段階で屈の状態を作り出し、これを引き分けで修正しようとすると起こりやすい。

執り弓の姿勢で両肘の張りをやや強めにして首筋を伸ばして縦線を整え、これをなるべく崩さないように8節を行うだけで、治ることもあります。

4:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ありがとうございます!
みなさんのおかげでまきわらでは5秒ほど
はもてるようになりました。


しかし、なぜか的前では以前より?ひどいみたいで、勝手がおりきらずに押してが下がるので全て下に行きます。大会ではしょうがなかったので、押し手を普通より上げて引いていました。


次の大会までしばらくあるので、今度はちゃんと、勝手が収まる本来の形にしたいです。

2ヶ月ほど前ならば用意に出来ていたことなので出来るはずなのですが・・・。


重ね重ね申し訳ありませんが、返信してもらえるとありがたいです。

5:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
巻き藁と射位で、姿勢に変化は?
本座から射位までの姿勢のコントロールができてますか?

例えば床を覗き込むように足を踏み開くだけで、背中から首にかけてが屈となります。

背中が丸くなった状態で弓構えを行えば、右手親指先が自分の体に向いて(会であれば親指が下向きすぎの状態)手繰りになる。

この姿勢で弓が地面に対しほぼ垂直な角度を保つよう引き分けると、背中の曲がりに応じて弓が時計回り方向に倒れるのを打ち消すために、腰を反らしながら引くことになりますが。

で、胴体ねじれまくりで、右強めに引けば左安定せず、左強く意識すれば右安定せず。

6:ゆんさん
DoCoMo/2.0 P04A(c100;TB;W24H15)
弓道は矢を離すときに矢が的を向くようにする競技だということを理解しましょう。

7:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
特に、耳の後ろを通って引く、というのが
分からないんです。

8:鷹司カオルさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.55 Safari/533.4
横レス失礼します。
 
 引き分けてくる時に、反り橋の形に大きく引いてくることだと思います。
 初めは横に10cmくらい引き、そのまま横に引いてくれば下ろそうとしなくても当然下がってきます。こうすれば引こうとしなくても引ける、いわゆる「引かぬ矢束」に至るのですが、すぐ下ろして来ると(カケが耳や頬の前を通る)手先で引いてしまうことになり小さな射になってしまうのです。大きく引いてくればカケが耳の後ろを通るようになるのでこう表現するのだと思います。

9:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ありがとうございます。
とりあえずは、みなさんのアドバイスを心に
練習していきたいと思います。

10:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
再びすいません。
巻藁では、早気の症状はおかげさまで感じられなくなりました。

しかし、的前ではなんか、引き分けるときに
羽が顔をかすめるのに、不安を覚えるというか・・・。 それで、しっかりとおりきれずに離してしまうんです。

引き分け時に顔を羽がかするのは、おかしいことなのでしょうか?

変なことを聞いて申し訳ありません。

11:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
>特に、耳の後ろを通って引く、というのが
>羽が顔をかすめるのに

引き分けで体に反る力を加えると、矢が早い段階で顔に近づいてきます。んで、矢が顔に当たらないようにその後引くとすると、肘を左右に開く運動を止めて、腕全体を真下に下ろすようになる。

こうすると、矢が顔に当たりそうになった時点での右拳の位置から右拳が真下に降りるようになりますので、耳の後ろを右拳が通らなくなる。

体の筋力により最適な条件が変わってきますが、打ち起しがむやみに高い引きかたしてませんか?

それと多分、足を踏み損ねてます。射位で両足をそろえて執り弓の姿勢を保ち、その後足を踏み開くようにして縦線を崩れにくくして引いてみてはいかが?これで改善するようであれば、執り弓の姿勢から足踏みまでの歩き方を含む胴体部のコントロールが下手ってことになります。

12:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
何度も、申し訳ございません。

最近、また巻藁での会が5秒→3秒ぐらいに
なってしまいました。

これは、粘り強く稽古するしかないのでしょうか・・・?


あと、教本などを見ても『張る』って感覚が分かりません。


返信お願いします。

13:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
縦線(胴体)のコントロール丁寧にやってますか?

「張る」は書いた本人にしか分かりませんので、書いた人に聞いてください。

14:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
皆さんのアドバイス参考にされていますか?やり取りを拝見するとアドバイスに関係なく新しい課題が出てきていますが、早気の克服と射癖の矯正は一度に出来ません。
また早気の克服には早気で引いた倍の矢数が必要と言います。
当面は中りを捨て早気の克服に的を絞り、いつ如何なる状況でも十分会を持てるようになってから他の射癖の矯正をされるのが良いと思います。
なお、早気の克服法については過去にいくつもアドバイスがありますので検索して参考にされると良いと思います。

15:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
返信ありがとうございます。

におちさん> アドバイスは稽古の参考にさせてもらっています。 私が、返事を細かくしなかったために、誤解を招きました。申し訳ありません。


におちさんの仰るとおり早気を直してから、射癖の克服に臨もうと思うのですが、巻藁で本数を重ねたほうがいいのですか?、または的前で本数を重ねたほうがいいのですか?



      

16:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
的前で持てないなら巻藁で十分持てるまで的前は控えたほうが良いと思います。
早気は不随意運動ですので、早気のリズムを体が忘れるまで続けないと直りません。
巻藁でも持てない時は素引きで十分持って早気のリズムを崩してから巻藁を引くのが良いと思います。

17:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
いろいろ、細かく指導していただいてありがとうございます。

頑張って、早気を直していきたいと思います。

18:トリトンさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 2.0.50727; Sleipnir/2.9.4)
当分の間、できるだけ軽い弓を引いて、巻き藁をすることです。
けっこう持てるようになったら、今度は自分の筋力と体力にあったやや軽めの弓を使ってみる。

それができたら的前に立って引いてみましょう。

無理して、強い弓を引いていると、治るものも治りません。

19:みかんさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

ありがとうございます。 
仰るとおり、少し軽い弓にしてみて会がしっかりと、持てるようになったら、元に戻そうと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:早気の修正法
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 早気の修正法 (投稿19件)[1〜19]

(c)デビール田中 : 問い合わせ