質問です (投稿2件)[1〜2]



1:厳選豆さん
DoCoMo/2.0 SH905i(c100;TB;W30H20)
自分は会に入るとすぐに弓手肩が抜けてしまうという症状に悩んでいます。また妻手を起こそうとしたり、より大きく引こうとしたり、妻手肘をもっと下に納めようとしても弓手肩が抜けてしまいます。そのため弓手肩が抜ける前に離さなければと思って会に納まった瞬間に離れを出してしまいます。

これは早気といえるのでしょうか?またどのようにしたらしっかりと引き尺を出しつつ弓手肩を入れることができるでしょうか?

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
伸び合いの無い射はすべて早気(例え会が長くても)ですので、早気と言えると思います。

で、肩が抜ける件ですが、まず胴造りはどのようになっていますか?
弓構え時に三重十文字はきちんと構成されていますか?ひかがみを張り、内股で床面を挟み込むようにし、丹田を意識していますか?

会に入ってから抜ける(?)ということは引き分けの課程では肩根は揃っているのでしょうか?
そうだとすると弓力は適正でしょうか?
会で弓手肩が抜ける場合は押し負けているか、弓手の回内が出来ていないからではないかと思いますがいかがですか?
特に馬手をしっかり収めようとすると肩が抜けるということなら、明らかに弓手が負けていると思います。
肘を回内させ、下筋を使ってまっすぐ押す押し方をマスターし、同時に引き分け目通り以降に弓に体を割りいれるようにしてみてください。
また、物見も重要で、しっかりうなじを伸ばし、脳天が天井に引っ張られるように縦線を意識してみてください。物見を深くすると矢と肩根の線が近づきより弓手の押しが効くようになります。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:質問です
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 質問です (投稿2件)[1〜2]

(c)デビール田中 : 問い合わせ