弓手の肉刺… (投稿11件)[1〜11]



1:そらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

こんにちは。

私は今弓手のまめで悩んでます…。

左手の小指の第一関節と第二関節の間、それともうひとつ大きいのが手の平(小指の延長線上)にあります。

最近このまめがとても痛いのですが、これは手の内の不正からくるのでしょうか!?

まめが出来るのは間違ってますか!?

知識なくてすみません。

回答お待ちしてます!

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
小指と小指の付け根に当たる手のひらにマメが出来るのは手の内の不正から来るものです。本当に手の内の出来ている上級の射手は手のひらを触らせてもらうと、とても柔らかくマメはおろか、皮の厚くなっている箇所がまったくありません。

ご指摘の場所にマメが出来る原因は、手の内を握っているため、(正面と推定しますが)大三で手の内の小指を中心とする三指が滑っているためです。
これですと、せっかく整えた手の内がまったく無駄になります。
弓構え〜大三終了までは手の内はゆるゆるで弓が落ちない程度に力を入れるのみです。
手の内で弓力を受けながら締めていくのは引き分けの後半からですので、それまでは無駄に力をいれずにおくことが良いと思います。

手の内は一生の課題といいますので一朝一夕には改善できないと思いますが、日々の努力でやがてマメの出来ない手の内になると思います。

3:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
マメ(肉刺)は、手の内が弓を引くに連れて「動く」(変化する)ことに因って起こります。
同じ処を刺激することに因る「タコ」とは区別して考えたいです。

従って、手の内が適切でないことも言えるし、射の運行や力のかけ方も正しくない…と言うことが疑われますね。

4:そらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

丁寧な回答、ありがとうございます。

手の平の肉刺は小指の付け根ではなく、小指の延長線上の天文筋あたりにあります…。


友達もみんなできてるので、普通なのかと思っていましたが…やはり不正からくるのですね(汗)

勉強になりました!


あと、弓手親指の左側の側面(第一関節)あたりの皮がさけて、深い切り傷みたいになってます。


これもおかしいのでしょうか?

5:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
手の内が出来ている人は掌に何も出来ませんが、それは相当熟練した射手であり、まだまだ修行の身であれば手の内のマメは誰でもあると思います。自分も学生時代は握りこみの手の内だったので、矢数をかけるとマメが破れて握皮が血まみれになり、指押手や包帯・テーピングのお世話になりました。

さて、親指の件ですが、これは正面打起しならば、大三で手の内を入れるときに親指の側面で弓を受けて回しているから起きることです。
親指と人差し指の間の水かきにあたる部分を「虎口」と言いますが、ここで弓を回すように大三が取れれば親指で受けることはありません。
これにはまず弓構えの時の手の内の整え方が大事であり、左側木を虎口にずっぽり入れるようにして親指を斜め下に外し弓構えをし、大三時に虎口で弓を回しながら親指を右側木に添えるように手の内を入れます。
文字だけだとイメージしづらいと思いますので、指導者の方に適正な手の内の方法を良くお聞きになると良いと思います。
なお、天紋筋と左外竹を常に付けているということや、中押しで押すなどという基本的な事も忘れずに。

6:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>弓手親指の左側の側面(第一関節)あたりの皮がさけて、深い切り傷みたいになってます。
これは、比較的よくある痛み方だと思います。
拇指が伸ばし切ることが出来ていないこと。
また、虎口部で弓を受けることが出来ずに、拇指の先で握りこんで弓を抑えていることに因る痛みでしょう。

最初はしんどいでしょうが、拇指をしっかり伸ばして引くことを考えること。
そして、これも最初は手が痛いと思いますが、虎口の部分でしっかり弓の力を受けることと、その為の手の内を身に付けて下さい。

>小指の延長線上の天文筋あたり
普通ここにマメができることはあまり考えにくいのですが‥。
自分は斜面なので推測になるのですが、弓が回転する軸がずれていて、弓が回る際に動いているのではないかと思うのです。
弓構えでの弓の握り方(手の内?)に誤りがありそうです。
 ↑
>におちさま
如何でしょう?

友達みんなってことは、皆さん同じ遣り方をしていると言うことが考えられますよね。

7:そらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

ありがとうございます!

今日教えていただいた手の内で練習してみたところ、あまり傷口が広がらず、痛くありませんでした。



すみません…
文章力がないせいで誤解をまねいてしまったようです(汗)


みんないろんなところに肉刺ができています。


私と同じところにできている人も数人います。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
天紋筋の辺りにマメが出来るのは、大三時に手の内が握っているため左外竹で天紋筋の辺りの皮膚をつねっているためだと思います。
よく、小指を締めるということと小指を握るということを混同している場合があるのですが、小指を締める場合は側木をはさむようにして、他の二指と一緒に上から見て反時計回りに的方向へ側木に指の腹を引っ掛けて開いていきます。これを逆方向に握りこむとこの部分にマメが出来ると思います。

手の内にマメが出来ることはある程度仕方がないですが、徐々に手の内の働きを覚えてくれば、マメの出来方が少なってくると思います。

9:あかささん
DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W24H17)
あかさなか

10:そらさん
KDDI-TS3I UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.120 (GUI) MMP/2.0

におちさん。
ありがとうございます!
とても勉強になりました。


今日の練習では親指の横の傷からの出血もなくて、手の内もよく効いていました。

ただ、肉刺が痛くて手の内が入りきらず、控えすぎの状態になって、矢こぼれしてしまうことがあったので、そこは気をつけたいと思います!

11:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
お役に立てたようで良かったです。

手が痛むうちはあまり無理をせずに、適度に調整するくらいにしておいたほうが良いと思います。
もし、どうしても矢数を掛けなくてはいけないのでしたら、親指は指押手、小指等はテーピングなど巻いて保護すると良いと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:弓手の肉刺…
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 弓手の肉刺… (投稿11件)[1〜11]

(c)デビール田中 : 問い合わせ