基準は何? (投稿4件)[1〜4]
- 1:リプトンさん (10-05-20 15:56, ID:Yn47lS6 [27286])
KDDI-SA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
今日は!
大学で弓道初めてまだ一年経ってない新人です
疑問なんですけど、先輩方に指導された時に「肘を内側に捻れ」、「外側に張れ」と教えられました。
結局、回内することや筋肉を緊張させることなんだと思うんですけど、何を基準に、何に対して内側、外側としているのかわかりません。
先輩にきいたらとりあえずやっておけばいいよと言われました。
答えがわかっているのに、何だか附に落ちない気分なので質問させて頂きました。どうか宜しくお願いします。
- 2:いさん (10-05-20 16:30, ID:cV3a88M [27287])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 (.NET CLR 3.5.30729)
- 筋肉が有効に働くかどうかは関節の状態に依存します。そして体の各関節の状態は相互に影響しあいます。
人間の関節の数は多く、各人の骨格は微妙な差異があり、腕の位置を1mm精度で指定し、角度を1度刻みで指定することが難しい。ですから大まかな目安があるのみだと考えます。
さらにいやな言い方をすれば、人間は自分の全ての関節の状態とそれに伴う筋肉の働きをセンシングしながら次の動作を決める能力は無い。よって、自分の動作に対する表現は客観性を持たず、基準は存在できません。
ぶっちゃけて言えば
>「肘を内側に捻れ」、「外側に張れ」
といった人が内側に捻ると思っている動作が内側に捻るの意味になります。
- 3:天龍さん (10-05-20 17:07, ID:k/RFHFE [27288])
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- この場合、腕の内側と外側ということで、日焼けしていない静脈注射を打つ側を内側、日焼けしている肘の骨が出っ張っている側が外側です。
足も同様で、柔道の大外刈り、大内刈りという表現でも分かります。
ところが、胴体や頭部についてはそうではなく、臓器や脳がある中心に近い方を内、中心からと遠い側、皮膚側を外と表現しますね。内科、外科という言い方。内視鏡、内臓、腹腔内などと外耳、硬膜外などの表現がこれです。
- 4:リプトンさん (10-05-21 15:10, ID:F9cv.r. [27295])
KDDI-SA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.5.1.119 (GUI) MMP/2.0
- わかりました。
ありがとうございます。
ホーム >
弓道座談会 >
技術・体配編 >
基準は何? (投稿4件)[1〜4]
(c)デビール田中 : 問い合わせ