妻手のおこしが出来ません・・・ (投稿15件)[1〜15]



1:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

引分けで妻手のおこしがなかなか出来なくて、会の状態の妻手が全体的に潰れて、空間がありません。
さらに、そのせいか前(ブーメランを投げるような)で離れを出してしまいます。

皆さんはどのように妻手のおこしをしていますか?
教えてください。

2:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
前収まりの状態で離れを出すので、馬手前腕が前を飛びながら離れていっているようです。
以下の点を確認してみてください。
1.馬手手首に力が入りすぎていないか。
2.大三で下弦はきちんと取れているか。
3.矢束分引けているか。

馬手は下弦が取れ、手首の力が抜けて、大きく引けていれば、釣竿の先のようになだらかなアーチを描きます。
その状態が出来ればあとは矢筋方向に馬手を飛ばすだけで良いと思います。

3:馬子さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts-AskJeevesJapan; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

妻手に力が入りやすいので
力を入れずに、また体で引き分けるよう
心がけます。


アドバイスありがとうございました!!

4:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
横から失礼します。


気になることがありまして・・・


妻手前腕が会でなだらかなアーチ状になるということと、手繰るということはどうちがうのでしょうか?


自分は前者と後者はあまり見た目ではわかりにくいが、前者は手首に力が入りすぎていなく、後者は手首に力が入りすぎているということで違うのではと考えています。


ご教授お願いします。

5:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322)
>高一さん
>自分は前者と後者はあまり見た目ではわかりにくい
失礼を承知で申し上げれば、それらの違いが見分けられない程度の実力と、観察力や洞察力が備わっていないと考えねばなりません。

>ご教授お願いします。
言葉として教わったり理解したりする問題ではなく、先ずは色々な人の射をたくさん観ることを考えるべきでしょう。(見取り稽古)
また、解る人と一緒に見ながら教わることも、稽古や勉強の一環だと考えれれます。

6:ウロさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; niconico)
 妻手がつぶれている人は大概、妻手肩が後ろに抜けているのが多いと思います。
 なので、妻手肩を前に出す引き方で引いてみてはどうでしょうか。
 周りの人に見てもらいながら、練習をしましょう。指導者にも積極的に質問すること。助け合いが一番です。

7:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
弦禰さん、ウロさんありがとうございます。


自分は高二の弓歴二年の初心者です。まだまだ未熟者です。


観察力、洞察力を養うには見取りですよね。

二年になって大切なことを忘れかけていた気がします。ありがとうございます。

実は技を極める弓道(48ページ)の「なだらかな円状に」の写真が気になり、これを目指そうと思ったのですが違いがわからず、自分はできているのか、ただ手繰っているだけなのか、内面的な違いはどうなのかが気になり投稿させていただきました。

8:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
手繰るというのは馬手手首が折れていることを言い、なだらかなアーチ状というのは、カケの控えが前腕に付いている状態で決して手首は折れていません。
馬手が潰れるというのは、控えが付かない状態で、さらに会の時に帽子が若干上を向き勝ちですので、離れの取れも悪いものです。
手繰りも潰れも手首に力が入っている場合が多いので、前腕ではなく上腕三頭筋の力で体を使って引くようにすると良いと思います。

9:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
におちさんありがとうございます。



妻手手首の甲側にカクッと曲がっていれば手繰りとなるということでしょうか?

10:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
手繰りというのは、白鳥の首のようにまたは鎌のように、馬手前腕が立って、且つ拳は的方向へ向いているというものです。
手首が折れていれば手繰りと言って良いでしょう。

手首の甲側というか、逆なような気がします。

11:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
こんにちは。
たぐりのお話が出ましたが、私はカケの帽子が弦と直角に交わるのを基準にしています。(勿論三ッです)
におちさん、これでよろしいでしょうか?

12:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
すみません。
よく考えたら帽子の角度と関係なく手首が曲がることもありますよね。
もっとも、その場合結構無理な引き方になると思いますが。

13:高一さん
DoCoMo/2.0 SH06A3(c500;TB;W24H14)
ありがとうございます。


すいません。曲がり方の表現がなかなか難しくて、逆になってしまったようですね。



なだらかな円状というのを理解を深めることができました。ありがとうございました。

14:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
>11:狭山人さん
多くの人は、カケの帽子は弦と直角にしろと教えられるので、それは守りつつ手首で大きく引こうとするので、白鳥の首のように前腕が立って指先が的を向くような格好になります。

これは手首ではなく上腕三頭筋を使って反橋を意識して引き収め、肘先が収まるようになれば改善されてきます。

15:狭山人さん
KDDI-CA3D UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.352 (GUI) MMP/2.0
におちさん。
そうですよね。私の言いたかった「無理をした引き」には仰るところも含めたつもりでした。
すこし言い足りませんでしたが、ご返信によって助かりました。ありがとうございました。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:妻手のおこしが出来ません・・・
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 妻手のおこしが出来ません・・・ (投稿15件)[1〜15]

(c)デビール田中 : 問い合わせ