妻手のおさまり (投稿6件)[1〜6]



1:しおさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)
こんにちは
後輩のことなのですが、どう指導していいかわかりません。よろしくお願いします。

最近その後輩はカケに力が入っていたので射を少し変えました。そしたら大三で拳の位置が低くなり潰れた感じで口割りまで降りて、援助してもそれ以上おろすことが出来ません。
結果矢が下を向いてしまい矢がその通りに飛びます。いい指導方法があれば教えて下さい。

2:茜丸さん
DoCoMo/2.0 SH906i(c100;TB;W24H16)
射を、どのようなものから、どのように「少し?」変えたのか(その目的も)を説明しなければ、解らないのと違いますか。
変化は一つの流れですから。

また、射をいじっておいて…解らん?!って、少し無責任過ぎると思います。
ある程度の結果を見越した指導法や、思惑から外れた場合の修正能力がなどが要なことは言うまでもないことだと思います。

3:しおさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)

妻手に力が入り会で震えていたので、力を抜くように言ったようなのですが、妻手が潰れてしまい、おさまりが悪いという感じになりました。
すみません以前指導したのが自分でないためどのように変えたかがよくわかりませんのでちゃんと聞いてからもう一度考えてみます。

4:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
弓を一旦弱いものに変えてみたらどうでしょうか?
もしくはゴム弓で力の使い方の再確認をさせるとか、いずれにしても基本から見直した方が良さそうです。

指導は複数の人がその時々で行うとロクなことになりません。ひとりの人が責任を持ってみるべきか、指導内容を共有して誰が誰に対してどのように指導したかわかるようにした方が良いでしょう。
ちなみに自分が学生時代の一年生指導は、担当を決めてやりました。

5:しおさん
DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)
ありがとうございます。
これからはそういうことからしっかり決めていきます。基本から大事固めて出来るよう精進していきます。

6:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>妻手に力が入り会で震えていたので、力を抜くように言った→大三で拳の位置が低くなり潰れた感じ/妻手が潰れてしまい
初心者などによくあるケースですよね。
力を抜け!と言われて、本当に全ての力を抜いてしまって(抜こうと意識して)弓が引けなくなってしまう事例なのでしょう。

また力を入れて引くように言って、打起しから弦を取ってあげて、引き線を先ず意識させて覚えてもらうことからでしょうかね。

正しい動きができるようになれば、また引く際に弦を取ってあげて、徐々に力を抜くことを覚えてもらうことです。


今の指導の流れがよく解らないのですが、力を抜けと指導して射を変えたのは別の人と言う解釈で宜しいのでしょうか。

射を変えておきながら、何故その方が続けて面倒を見ないのか、甚だ疑問に思います。
指導や指導内容に対する責任が全く無い指導法や指導内容となってしまってますよね。

言いっぱなしって一番よくないことですよ。
後輩さんの力量が相応で、指摘された事柄から、自分のやるべき事を考えて、自分であれこれ試行錯誤出来るレベルならば、一定期間放置=待つことも稽古の一環となるでしょうが。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:妻手のおさまり
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 妻手のおさまり (投稿6件)[1〜6]

(c)デビール田中 : 問い合わせ