離れの引っ掛かり (投稿5件)[1〜5]



1:ペリーさん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W30H20)
こんばんは
今年の4月で弓を引き始めて1年たった高2です。

さて本題ですが、離れがひっかかって弦音が「パッキーン」という音になり、矢飛びが悪くなってしまいます。さらに、ここに前離れも入ってくるので最悪です。顧問の先生には妻手の親指が的の方を向いていないと言われて先生の言う通りにすると弦音は良いのですが、矢がしなり、結局矢飛びが悪くなります。

これらはどうすればなおりますか?返答お願いします。

長文失礼しました。

2:弦禰さん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
>妻手の親指が的の方を向いていない
これは弓道の基本から外れたことだと言うことは先ずご理解出来ているでしょうか。
(五重十文字・懸口十文字をご存知ですね。)
先生のご指摘は誤りではないとよく納得して下さい。

>矢がしなり
箆撓いすると言うことは、引き方や引き分けに問題があると考えましょう。

・引きが小さいこと
・肱が前に収まっていること
・捻(ひね)りを掛ける際に、手先や手首のみで捻(ねじ)っていること

上記の項目は、全て前離れとも関連し連動していると考えられます。

>これらはどうすればなおりますか?返答お願いします。
何故正しいご指導をして戴ける身近な先生をお持ちなのに、その先生にご質問なさらないのか疑問に思えるのですが‥?

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; MEGAUPLOAD 2.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
顧問の先生がおられるので、実際の指導は先生にお願いするのが最善だと思います。我々は実際の射を拝見できませんし。

ただ、前離れで引っかかるということは弦禰さんのおっしゃる通り、引きが小さくかつ、下弦が取れていない、手先に力が入っているということが原因だと思います。
まずは弓構えから見直し、下弦を取り、大きく引いて大きく離すことが必要だと思います。
これらの具体的なことは顧問の先生に指導を願うのが良いと思います。
まだ弓歴も浅いですし、文字の情報よりも実地で指導していただくことのほうが何十倍もご自身のためになります。

4:みなとさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
はじめまして。
自分もよく弦音が悪くなったり、引っかかったりします。
自分はこれを大三から直しました。
 
大三で妻手の肘はしっかり張り、肘先は自分に近づけながら上に張るようにして起こす。
大三の完了の時点で、両腕の下筋は足踏みの方向へ張る。

その張りを使って両肩から引分け、肩甲骨を締めて胸を開くようにして引分ける。
この時、妻手の肘先は力を入れず張ることだけを意識します。
肘先に力が入ると、軽い離れが出来なくなります。

離れは大三の形のまま引分け、その形のまま軽く弾くことが大切です。
また、胸をしっかり開いて胸を中心に左右に伸びないと離れがいろんな方向にぶれてしまいます。

なんか、質問と違う返答をしている気がしてならないのですが、よかったら試してみてください。
長文失礼しました。

5:ペリーさん
DoCoMo/2.0 N04A(c100;TB;W30H20)
皆さんありがとうございます。やはり直接見てもらうのが一番でした。手首に力が入っていることが一番の原因でした。

アドバイスを参考にしながらこれからもがんばりたいと思います。


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:離れの引っ掛かり
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 離れの引っ掛かり (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ