胴作りがふらつく。 (投稿5件)[1〜5]



1:飛鳥さん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
弓道超初心者・学生です。

弓道を始めて早一年。
射形は特に問題は無いのですが
どうしても胴作りがふらついてしまいます。
それは12月頃からで
それが原因で的前と巻藁を行ったり来たりしています。
(特に足が安定しません。)
4月には新入部員(後輩)が入ってくるので
3月末までには直したいのですが
良い解決策はありますか?

2:凛として弓道さん
KDDI-CA3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0
胴を安定は膝の裏のヒカガミを張る事と腰を決める事が大切だと思います!
お尻も軽く締めればよいです。
胴造りをする時には重心を気にしてください。

真っ直ぐ立って爪先を上げます。
少し前に体重をかけます。母指球筋が痛いぐらいで爪先を下ろします。

すると良い重心が出来きます。

あくまでも私の意見です。

他の人や本を参考にしてみてください。

一番は自分で研究してみて色々試す事でベストを見つける事だと思っています。

3:におちさん
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
まず確認なのですが、足踏みの幅・角度は適正でしょうか?
体型・年齢により若干違いはあるにしろ、やはり基本といわれている幅・角度が一番胴造りがしっかりします。

凛として弓道さんが言われるように、「ひかがみ」を張ることが重要です。
また、重心は両足土踏まずの前方に体重をかけて体の中心へその下に落とします。
弓道では呼吸は腹式が良いとされています。腹式の呼吸では丹田が重要となります。おなかの底で呼吸をするような感じになります。

よく胴造りで足を突っ張っている人がいますが、それですと足がどんどん広がっていきますので、土踏まずを床にべったり付けるような感じで、床を挟み込むような感じになると思います。

基本的には筋力がある程度必要ですので、日頃から足腰の鍛錬が重要だと思います。
バス・電車では手すりやつり革に頼らないとか、なるべく階段を使うとか言うことも効果がありますよ。

4:いさん
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.18) Gecko/2010020220 Firefox/3.0.18 (.NET CLR 3.5.30729)
足を踏み開く前の姿勢と、踏み開き方が悪いとふらつきます。

執り弓の姿勢で腰から上をつま先側に少しずらすと感じが変わるのでは?
(腰をつま先側にずらしつつ、両拳の小指を締めて、肘を張って首を軽く伸ばす)

また、腰から上の状態をなるべく変えないように、足を踏み開く練習が必要です。

5:飛鳥さん
DoCoMo/2.0 SH02A(c100;TB;W24H16)
ありがとうございます!

家での自主トレではそれらの事を意識して頑張ってみようと思います!


→本スレッドへ返信投稿
返信タイトル:
Re:胴作りがふらつく。
名前:
[ヘルプ] ※必須※
メール:
[ヘルプ]
URL:
的顔:
[ヘルプ]




















内容:
[ヘルプ]
投稿コード:
[ヘルプ] ※必須※
画像の数字を半角数字で書き写して下さい。
メール、URLは記載されると公開されます

ホーム > 弓道座談会 > 技術・体配編 > 胴作りがふらつく。 (投稿5件)[1〜5]

(c)デビール田中 : 問い合わせ